
コメント

初めてママリ
何時に寝てますか?😊

はじめてのママリ🔰
それくらいの赤ちゃんで7時くらいまで夜通し寝る子って逆に稀だと思いますよ〜
5時くらいまで寝てくれてるのもすごいと思います👶
寝不足解消のために出来ることは、ママも早い時間に寝るとか、寝てるお部屋のカーテンが遮光じゃなければ遮光のカーテンに変えたりですかね🤔
-
もも
そうなんですか!知りませんでした😳
カーテンは遮光なのでしっかり閉めて、子どもと一緒に夜更かしせず早くに寝ようと思います。
回答頂きありがとうございます😊- 5月20日

あいぶ
うちの子は遮光して光があまり入らないようにしたら朝方長く寝るようになりましたよ🙂
-
もも
うちも遮光ですが毎回少し光が入っているので、しっかり閉めてから寝てもらおうと思います。
回答頂きありがとうございます😊- 5月20日

はじめてのママリ🔰
全く同じです😅
うちは寝るのが早いからなのかもしれないですがどうにか頑張って遅くに寝かせようとしても本人が眠くてゴロゴロし始めます😢もうリズムが出来てるみたいでそれを変えるのは難しいですよね💦
-
もも
難しいですよね…同じでうちも20時半に寝かせているのですが、遅くしようとしてもウトウトしたり19時過ぎにはもうぐずり始めるのでリズムが変えられません😅
月齢の関係もあるのかもしれないので、もう少し様子を見ようと思います。回答頂きありがとうございます😊- 5月20日
もも
20時半から21時には寝ています!