※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の頃より呼吸が不安定な息子。安定する時期はいつ頃でしょうか?

新生児の時から寝てる時に呼吸が早くなったり遅くなったりがありました。ママリでも何度か質問させていただいたのですが先輩ママさんが「赤ちゃんあるあるですよー!」とか言って下さりました😊
2ヶ月の息子は新生児の頃ほどでは無いですが、まだ呼吸が不安定な時があります。早くなったり遅くなったり、泣いたあとみたいな呼吸をしたり色々です。

睡眠時の呼吸が安定したなと思ったのはいつ頃からでしたか?🤔

コメント

🍊mikan🍊

上の子の時見ると、生後4くらいになると泣きが減りますよ🥹寝返りズリバイも始まって、自分で動けるようになってくると違います。

すーちゃんママ

呼吸が不安定というのは一度産院や小児科で相談されましたか?
予防接種も始まる頃かと思うので一度相談してみてもいいかもしれません。
一度も相談したことなければ念のためというつもりで

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月検診の時に産婦人科で相談したことはあります!

    • 5月20日
deleted user

もう少しで1ヶ月になる息子が居ます😄

呼吸分かります!!
息子は産まれて2日目で呼吸が早いから酸素付けて様子見ますね~って言われて授乳以外は酸素付けて様子を見てもらってました😊
その間に診察して貰って様子観察してましたが
呼吸が早いのも、まだこの世界に出てきて慣れておらず、まだお腹の中に居る時と同じ呼吸の仕方をしてる為早いのが原因!と言われましたよ😂
なので異常は無く後は本人がゆっくりでも自力でこの世界に慣れて呼吸を安定させてけるようにするしかない!と言われて酸素外れました。

呼吸早いのも毎回毎回では無く時々現れるんですよね〜🫠

睡眠時も同じ事だと言われました!!
まだ2ヶ月だし、私の息子みたいな子も沢山居て異常な事では無い!と先生から話しがありました☺️
なので、検診時に特に指摘や異常が見つからない場合は、息子と原因が同じと先生から言われてるので心配ないですよ😁

月齢が進むにつれて、落ちついてくるみたいなので、心配しなくて平気だと思いますよ🤗