※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜泣きやグズグズを繰り返し、以前よりも寝かしつけが大変になっています。同じ経験をした方や対策を教えてください。

生後6ヶ月に入ったあたりから、
夜泣き?夜寝てる時にグズグズ、ウーウー唸ったり
します。
目は開いてないのですが、ふにゃふにゃ言います。
抱っこしてトントンしたり、
授乳すると、10分くらいで寝てくれますが、
頻度が多いです……。

生後2ヶ月くらいからは朝まで寝てくれる、よく寝る子だったのに、今では2時間ごとに、泣いたりグズグズします……。
正直、新生児の時より今の方が辛いです(;;)

同じ方いますでしょうか?
またどういった対策をしたら少しでも長く寝てくれるでしょうか?

夜が怖いです:(´◦ω◦`):

コメント

みえ

お疲れ様です😊
上の子が同じ時期にやはり夜寝てる時突然泣いたりしてビクビクしてました😢
息子さんも6ヶ月になってだいぶ色んな事が分かる様になった成長の証だと思います😊
毎日息子さんに新しい刺激が沢山あるんだと思います。
ウチの息子も目は閉じてるのに泣いてたりして、そんな時やっぱり抱っこして大丈夫、大丈夫って声かけると安心して寝てました😊
生まれて1歳になる位まですごいスピードで出来る事が増えたりして成長して行くのできっと毎日が大冒険なんですね!
わたしの経験ですが、暫く続くかな?と思います。
大丈夫、大丈夫の声かけや抱っこで息子さんも安心するし、ももさんは辛い時期かと思いますが休める時に休んでお身体を大事に過ごして下さいね😊

  • もも

    もも

    ありがとうございます😭
    そうだったんですね、
    調べても6ヶ月頃から心の成長や、日中の刺激でなどで、夜泣きに繋がるなど書いてありました🥲

    今まで眠さもあり、抱っこして塩対応でしたが、今日から優しく声かけしてみたいと思います❣️

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

突然すみません💦
今ちょうどうちの子も同じ状況です😭
この頃から状況は変わりましたでしょうか?

  • もも

    もも

    お返事遅くなりました😭🙇‍♂️
    毎日育児お疲れ様です☺️

    今は生後8ヶ月になります!
    6.7ヶ月目よりかはよく寝る?ようになった気もしますが未だに
    夜泣きするし、唸ったりします😇

    今までベビーベットで寝かせてたのを添い寝に変えたら、少しはマシになりました。
    まだまだ夜泣きしますし、夜中の3時頃から一緒に遊んだりもします😇笑

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️‪‪

    本当ですか!
    少しでも長く寝てくれるようになってくれて良かったです😊
    うちの子はまだ続きそうですね😭

    腕枕すればまだ寝てくれるのですが腕が限界で😭
    夜中の3時から😳笑
    育児って大変ですね、、、😂
    お互い頑張りましょう💪🥲

    • 4月28日