※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーぴーママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き声とアイコンタクトについて教えてください。赤ちゃんは泣くときに親を見るのか、理由は何か、4ヶ月の娘はまだそういう行動が少ないようで不安です。

生後4ヶ月 生後5ヶ月 要求 アイコンタクトについて

いつもお世話になっております。
度々の質問恐れ入ります。
生後4ヶ月、5ヶ月の赤ちゃんの泣いている時の目線について教えてください。

赤ちゃんは色々と理由があって泣くと思うのですが、泣く時に親の方を見ますか?
たとえばミルクが欲しくて親を見ながら泣く、
抱っこして欲しくて親を見ながら泣く、
眠いよーと親を見ながら泣くなど…
アイコンタクトの初歩のようなことはするのでしょうか?

あまり意識したことなかったのですが
4ヶ月になる娘はあまりそういうのが無い気がします。
また泣き方も皆同じに聞こえます。
なんだか通じ合っている気がしないのです。

第一子で赤ちゃんのことが分からないため
教えていただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

親の姿が見えている時は私の顔を見て泣いてます。
訴えかけてる?みたいな。
5ヶ月くらいからちゃんと私の顔見るようになりました!
まだ完全には視力もちゃんとしてないので、そんなに悩まなくてもいいと思います😊

  • まーぴーママ

    まーぴーママ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!うちの娘はその訴えかける感じがあまりない気がしているんですよね…。泣き声は強烈ですけど💦
    あまり気にしないようにします!

    • 5月20日
はじめてのママリ

近くにいれば見ていたと思いますが、毎回必ずかと言われるとそうでもなかった気がします。

理由なく泣くこともあるのでなんとも言えないのですが、泣き声だけで何の要求かというのは私はあんまりわかりませんでした。状況的に眠いよね、とかおむつかな?とか予測してました。

  • まーぴーママ

    まーぴーママ

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね。私も時間などで何の要求か判断しています。泣き方で分かっていた時期もあるのですが、最近は全然わからないです。

    • 5月20日
みなとも

確かに近くにいて顔が見えるような状況の時は見ていたかもしれませんがそこまで意識してなかったのであまり気にしてなかったのと、泣いてる時は基本目を瞑っていたような気がします🤔
それに4ヶ月だと赤ちゃんもちゃんとはまだ見えてなかったような気もします。
まだちょっと寄り目な時期だと思いますし💡

泣いてる理由も全くわかっていませんでしたが、時間や状況でコレかな?と把握して動いてたりしてたので、通じてるなどは思っていませんでした💡

わかるようになったのは、子供が意思表示ができるようになってからなので1歳くらいからでしたね🫣

なのでそんなに悩んだり、心配されなくても大丈夫かと思います✨

  • まーぴーママ

    まーぴーママ

    コメントありがとうございます!
    うちの娘も泣いてる時は基本目を瞑っています!
    泣き方や反応で何を求めているか分かるという方や、4ヶ月で通じ合っている感じがした方などお見かけしたので、それが普通なのかと思っていました💦
    まだ気にしなくて大丈夫なんですね☺️

    • 5月20日
らん

そんなこと考えたことありませんでした‼️笑
時間見てミルクじゃないならおむつか、とかでしか判断してませんでした笑


泣いてミルクだとミルク見ると早くしろーみたいにミルク見てたりはします笑
今は10ヶ月なのでぶつけて痛いとこっち見てきます笑

4ヶ月ならまだまだかなと思います❣️

  • まーぴーママ

    まーぴーママ

    コメントありがとうございます!
    やはり4ヶ月でアイコンタクトの訴えは気にするの早いですよね💦私も時間で要求を判断しています!!

    痛くて見てくるの可愛すぎますね🥰

    • 5月22日