※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんの耳が折れていて、手術について悩んでいます。手術は痛い思いをさせたくないが、将来のことも考えています。手術のタイミングや必要性について悩んでいます。

耳が折れてるお子さんがいる方いますか?
うちの場合軟骨が多く、形も左右で全然違います😣
なので自然と立つ事はないそうです😣
だいぶ折れていて聞こえ方も違うのでは?と思うほどです💦
女の子なので、髪を耳にかける時があるかもしれませんが
かけることはできません😣
折れてるプラス、折れてない方の耳と比べると
かなり薄い耳でペラペラです💦
なのでマスクもメガネも出来ないと思います。
みなさんなら積極的に手術して治しますか?
子供は別な病気で大手術をした経験があるので
もう痛い思いは私としてはさせたくないです🥲
大きくなって本人が気にしていたら
手術でもいいと思いますか?
それとも手術できるようになったらすぐ
治してあげた方がいいと思いますか😣?
あんまり気にしてなかったのですが
髪が長くなり結ぶ機会が増えて、最近耳の話をされる事が増えて気になってしまいました😣

コメント

ままり

個人的にはですが、手術で良くなるなら小さいうちにやります。目に見える部分なら尚更。
小さい体で可哀想ですけど😢うちも、お腹にいる時から心臓に色々あったりでしたが、できる限りの事はしていこうと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも心臓悪くて
    いきなり進行してしまい
    急遽手術となり
    手術が終わっても術後経過が悪くしばらく入院、自宅に戻っても外に出せず隔離生活でした🥲

    やっぱり早いうちから
    治してあげた方が良いですよね...🥲
    泣きわめく声に、術後の泣くことも出来ずうーうーと
    苦しそうな顔が忘れられず
    悩んでしまいます。

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    ちいさい身体で手術するのは、親も心が締め付けられますよね😢
    心臓の手術の事もあると考えてしまいますね。。
    そういう事なら落ち着いてから、急がなくても良いかもしれませんね。

    • 5月20日
ママリ🔰

悩ましいですが、生活に支障がありそう(マスク、メガネ、髪など)なら早いうちにやると思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く治してあげた方が良いですよね🥲
    先生からは積極的にしなくても命に関わる事は無いし
    聞こえに問題ないから
    気にしなくて大丈夫。
    本人が治したいと思ったなら
    治してあげるでもいいんじゃないかな?って言われました。
    でも治せるなら早くしてあげた方が記憶に残らないだろうし
    どうしようかなと...🥲

    • 5月20日