
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳なら3時間経ってなくても欲しがったらあげていいと思います!ミルクでも2時間半は許容範囲です。
1ヶ月経ってからは3時間の決まりはなく起きた時にあげてよかったです

さき
ミルクだと母乳よりも持ちが長いのでそう言われたのだと思いますが育児に完璧はありません😊
2時間半経って飲ませていらなかったら吐き戻しもしますし、そもそも大人も何となく食べたり食べなかったりそれこそ食べる量も人によって違います😅赤ちゃんも同じです。
それが毎回でなければ起こさなくても大丈夫かと思いますが、脱水にならないようにはしないといけないですが、その判断はうんちの回数と色おしっこの回数と色とかですかね。
大丈夫ですよ良い意味で肩の力を抜いて元気に生きていれば正解です👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
初めての子供なので不安だらけでピリピリしてしまいます😓
いらなかったら吐き戻しするんですね。
3時間たってあげてもゲップができてなかったのが原因かもしれませんがタラーとミルクが出ることも多いです😥
今はミルクあげて3時間前後で泣き出します。
毎日生きてるか不安になるし肩の力抜けれるようになりたいです。- 5月20日

さき
ゲップも上手く出せる時と出せない時ありますよね😅
色んな角度から試してみて下さい😌オナラで空気が出る場合もあります!勿論ゲップが出ない時もあります😊
3時間サイクルになってるんですね☺️
それだけ気にかけてあげてれば立派なお母さんです。素晴らしいです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
これでいいのかな?大丈夫かな?って毎日ずっと不安だったんですが立派なお母さん、素晴らしいって言ってもらえて嬉しくて涙でました。
ゲップもうまく出せる時と全然出ないときあります。
肩に乗せてやる時は顔が赤くなって苦しそうだし、座らせてやる時も顔が赤くなるし腕が脱臼しないか不安になります😞- 5月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
2時間半は許容範囲ですか!
安心しました。
1ヶ月検診までは1回90ミリまでって言われたんですが1ヶ月検診が終わったら2ヶ月まで140ミリでいいんですかね?