※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小一の女の子の夏休みの学童保育について悩んでいます。仕事を続けることに後悔し、家族との時間を大切に考えています。週3日の勤務で、家で過ごす日もあります。午前中の習い事も検討中です。

この春から小学生になった女の子、年少の子がいます。
小一の壁もあり、退職するか迷いましたが、パートにして下校時間に間に合う勤務時間に変更し、休みをもらったりと会社側も融通をきかせてくれ、続けてみることにしました。
ただ、夏休み、学童に入れるか悩んでいると(人数的に入れそうとのこと)、主人から夏休みまで行かせるのはかわいそうと言われました。
最初は、まだ一年生は友達同士で遊ぶことはないかもだし、夏休みの間ずっと家はしんどいなという思いもありましたが、夏休みだけの習い事とかさせるのもいいなーと思うようになり、仕事を続けることに少し後悔しました…。
勤務は週3日とかでOKはもらってます。なので、それ以上は増やすつもりなく、仕事がない日は一緒に家で過ごそうと思ってます。午前中だけの習い事とかもあるので、そういうのに行かせるのもありだったなぁって思ってきました😭😭

コメント

ミッフィー

うちの子は今2年生ですが学童に行かせています。
去年の夏休みもほぼほぼ学童でした。学童の方が規則正しい生活ができる(学童で一日の流れで本読みの時間、遊ぶ時間、勉強の時間が組み込まれている)のと、友達と毎日遊べるし(家にいると毎日友達と遊ぶと言うわけにはなかなかいかないので💦)子どもも楽しいといっていたので、行かせています❗
お子さんの意見も聞いてみてはどうですか?
週3日の仕事であれば平日3日学童で、2日は家で過ごすとかでもいいんじゃないですかね?

りんご

クラスには学童に通っている子はいない感じですか?娘も園からは1人の学校で、学童空きがあり働いていませんでしたが入れると言うことで入れたら学校は学ぶところで遊ぶ時間少ないですが学童は宿題終わったら遊べるのでそこでクラスのお友達との交流ができ仲良くなった様です。17時に迎えに行っても、来るのが早いと言われるので仕方がなくパート始めました😅

ままり

夏休みまで行かせるのは可哀想って、たぶんご主人が逆の立場だったら果たして言うかな?そんな考えになるかな?と疑問に思いました😅💦

学童に行かせるのが少し躊躇されるなら、学童と習い事を併用なさったら良いかなと思います😊

学校の学童と
習い事みたいな民間学童と
習い事と
併用なさっているおうち、
私の周りではけっこういます〜😊