![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安定して稼げる職種を探しています。現在の販売アルバイトでは収入が不安定で足りない状況。土日祝休みで週にしっかり勤務できる事務系の仕事を検討中です。
みなさんの安定して稼げると思う職種はなんですか?
今、販売のアルバイトをしていて、週3~5日勤務ですが、
月によってお店の閑散期や繁忙期がバラバラすぎて、良くて13万、悪くて6万とかです…。
うちは夫婦で完全に財布が別なので、自分の分の支払いや子どもたちと遊ぶお金、食費などは私持ちなのですが、家族で出かける時は旦那と完全折半で遊びに行ってます。(でも楽しくないし夫婦関係もあまり良くないので年に1~2回家族全員で出かけるかな〜くらいです。)
私の出勤出来る日時と給料では足りないのです…
高額で支払うもの(車、車検、車税etc)だったり、
貯金もしたいので、
バイトだとしても、土日祝休み、週にしっかり勤務できる職業を探してますが、なかなか見つからず…😓
週一シフト提出できるマックか時給の高いデータ入力などの事務系かなと思ってるのですが、みなさんならどんな職業を思いつきますか?
- n(2歳2ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
調剤事務さんなら日祝休みで給料も安定してるかと!
薬局だけじゃなくてドラッグストアでも!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
常に需要があって、景気に左右されないのはやはり医療や福祉系だと思います。
-
n
やはりそうですよね、😭
資格をとってヘルパーもありかなと思いましたが、私の性格上この仕事では長続きしなさそうです😓- 5月20日
n
調剤事務のお仕事は何か資格など必要かどうかわかりますか?💦
ドラッグストア!すごく働きたいです😳でもあまり仕事内容がイメージ出来ず、まだ手が伸びません…😓
はじめてのママリ🔰
資格があればなおよしですが、私の働いているドラッグストア(一応全国チェーン)は特に資格なしでも空きがあればいけます!
あればいいとしたら登録販売者か医療事務、調剤事務の資格ですね、夏は涼しく冬は
暖かく、風邪などもらいやすいですが働きやすいと思います🙆
n
はじめてのママリさんな何か資格はお持ちでしょうか?
資格もってるのと持ってないので仕事内容は変わりますか?😥
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません!
私は薬剤師資格があります。うちの働いてるドラッグストアは登録販売者などの資格ありなしで仕事内容は変わりないですが、お手当に響いてはきます!