※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

発熱だけの場合、初めての発熱で症状は熱のみ。水分補給は多めにしています。明日の朝病院に行くべきか、熱だけ様子を見るか迷っています。夜の服装についても心配しています。

発熱だけの場合について
初めての発熱です。
土曜日に晴れていたので27〜28℃くらいでしたが、午前中2時間程度公園にベビーカーで出かけていました。
その後全身着替えて部屋で過ごしましたが、今朝から37.7〜38.5℃をウロウロしており、今も38.4℃から全然下がりません。
症状は熱のみ、鼻水や咳もなく、時々大声で叫んだりしてはいますが機嫌も日頃と変わらず、ミルクも離乳食も問題なく摂れています。
水や麦茶はなかなか飲まないので、ミルクの量を増やしたり、薄めたりんごジュースを追加で飲ませたりして多めに水分補給させています。
おしっこもたくさん出ていて、💩は4回くらいしましたがいずれも下痢っぽくない普通の💩です。

頭や身体が熱い以外は何の変哲もないのですが、こういう場合は明日の朝病院に行くべきか、熱だけ様子を見て普段通り過ごすかどっちの方が良いでしょうか。

また、身体が熱いので夜寝る服装を薄くして、肌着の半袖ロンパースに薄手のスリーパー(真夏用ですが、手元に二重ガーゼくらい薄いスリーパーがなく…)にズボンで寝かせていますが、これで問題ないですかね?
肌着に薄いスリーパーで冷えないかな…と心配です。
室温は26℃です。

コメント

tr

私は肌着➕ズボンで寝かせることはなくパジャマでした。でも室温そのくらいでまだ熱があるなら大丈夫そうですが🙂‍↕️

翌日朝から発熱がないなら病院は行きません!まだ微熱でも熱があるなら連れて行きます🙋🏻‍♀️

お大事に☺️

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございました。返信遅くなりました。
    普段は比較的厚着で寝てるのですが、昨日試したところ熱が下がりました。
    朝方はさすがにバスタオルをかけましたが…
    ただ、37℃後半が続いているので明日病院行こうかなと思います。

    • 5月20日