※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこ🔰
子育て・グッズ

娘が食べた後に吐き出す理由を知りたいです。舌の下が腫れている気もするが、病院へ行くべきか迷っています。どちらの医師に相談すればいいかわかりません。

食べ物を吐き出す理由が何か知りたいです🧐

1歳7ヶ月、好き嫌いなく食べることが大好きで
保育園の給食も毎日完食してくる娘です。
ですが2日前から噛んだ後ペッと出したり
口に入れるけど吐き出すの繰り返しです。
熱もなく元気で、喉が痛い様子等も見られません‥

バナナ牛乳と白ごはんは唯一食べます。
いつもは大好きなお味噌汁やパンもベーッと吐き出し
その後口にも運びませんでした。おかわりをする
果物も食べませんでした。何か考えられる理由を
思いつく方、いらっしゃいませんか?😣

なんとなくですが、舌の下側?口腔底と言う部分が
腫れてる気もするけど気のせいな気もして‥
明日保育園なのでご飯食べなかったら病院に行こうと
思っているのですが、小児科がいいのか歯医者がいいのか
それも分からずです😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

思いつくとしたら、今それを食べる気分じゃない、だと思います。うちもやりますw

  • ちこ🔰

    ちこ🔰

    ありがとうございます🤣💓
    そんな仕草したことなくて!初めてだったので何か痛いのかなとか思っていました‥まさかの気分かもしれないとは‥🤣😅🤣😅

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子も急にそれをするようになって、今その気分じゃない、それ食べたくないパターンです😅
飽きちゃったのかなぁってことしかわからず🥲笑
でも舌が腫れてる気がするならその可能性もありますよね🥲

  • ちこ🔰

    ちこ🔰

    結局好きだったものは吐き出したのにその次の日には食べて、、笑 なんだか気分で左右されるようになったようです😅これも一つの成長と捉えます。笑

    • 5月28日