※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育児や家事の分担について、私がほとんど全てを担当している状況で、休みの日も同様で疲れ気味です。他のご家庭も同じでしょうか?

子どもたちが体調を崩してしまった時の夫婦での育児や家事などの分担、これは一般的ですか?

看病ほぼ全般、病院に連れて行く、お家の中の消毒。
掃除、洗濯、ご飯作り
子どもたちとお風呂
このあたりはほぼ全て私。

夫は仕事帰りに頼んだものを買ってきてくれる、私がお風呂や家事中に子どもたちの相手。

今日は夫も仕事休みでしたがご飯作り含む家事は全て私、下の子のお昼寝中に一緒に夫も寝てて3時間近く寝てました。
その間私は夕飯作り。
正直、休みの日くらいご飯とか作って欲しい、、
その間に私だって少しでいいから休みたい、、
仕事も休みをもらうのは全て私で、職場からも若干顰蹙を買っています、、
肩身狭い思いしながら職場行って謝って、寝不足気味で子どもたちのお世話をしたり最近ヘトヘト気味です💦

だいたいのご家庭はどこも同じ感じなのでしょうか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんなんもしないですね。
うちは、旦那は食器の片付けと洗濯干す係です。
子供が布団で嘔吐したりするとシーツ洗ったりしてはくれます。そのほかのことは全部私です。

洗濯片付けたり掃除とかは私がしてますが、子供が体調悪くてくっついてたら掃除しないです。別に1日2日しなくてもしなないので、やってません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し何かしてくれ~😭!が本音です😂
    掃除とかはほんとやれるときでいいですよね~!

    • 5月19日
たくみのママ

毎日お疲れ様です😀
うちの旦那は何もしません。
ただ働いているだけ。
なんの為にいるのかそんな事まで思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭
    たまに、何もしないならどっか行ってきてって思っちゃいます😂

    • 5月19日
 sistar_mama

一般的かと言われたら判断が難しいですが、旦那さんがもう少し思いやりと父親の自覚があればいいのでは?と思ってしまいました!

うちは、基本、看病は私ですが
やれる家事(旦那が料理作れないので)食器洗い、洗濯、買い出しと元気な子のお世話、休日でもかかりつけ医はやってるので病院へ連れて行くなど私が動けないなら動いてくれます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    言えばため息つきながらやると思うんですけどね💦
    そのため息とかもストレスで😔
    ほんともっと父親としての自覚を持ってもらいたいです😭!

    • 5月19日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    やるならため息せずにやってほしいですよね😤
    お前の子供でもあるんですから!
    (言葉悪くてすみません🙇)
    私なら旦那さんが体調崩しても放置します。

    • 5月19日