※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

熱がなくても咳だけで、クラスに溶連菌が出ている場合は病院に連れて行った方が良いでしょうか?咳は日中に数回程度で夜も眠れる程度なので、普段は様子を見るレベルです。

熱なし咳のみでも、クラスに溶連菌出てたら病院連れて行った方がいいですかね??

咳は日中に何度か出る程度で、夜も眠れてるので普段だったら様子見するレベルです、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

それぐらいなら行かないです!
病院行って変に別のウイルスもらいたくないですし💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね…!
    下の子も連れて行くことになってしまうので、できれば様子見したくて💦
    でももし溶連菌だったら…とか色々考えすぎちゃって🥲

    • 5月19日
のん

咳のみなら乾燥も考えられるので行かないです😅
発熱なければ、溶連菌検査してくれませんし……

  • ママリ

    ママリ

    熱出たら病院行けばいいやって思ってたんですけど、熱が出ないケースもあると知り本当にそれでいいのか不安になっちゃって😭

    • 5月19日
ママリ

溶連菌は咳鼻水でないですよ!
ウイルスと合併してたら出ますが。
喉は赤いですか?
発熱、喉の赤みとな症状揃ってないと検査してくれないので私なら様子見ます!

  • ママリ

    ママリ

    熱がないから様子見でいいやと週末を過ごしたのですが、ネットで色々調べてるうちに果たして本当にそれで良かったのか、明日保育園休ませて受診した方がいいのかとか心配になっちゃって😇
    様子見すると言うコメント見て安心してます笑

    • 5月19日
もふもふ。

それなら行かないです!
溶連菌では咳出ないと思うので、他のウイルスとかですかね🤔

はじめてのママリ

咳のみなら行かないです。貰って来てしまう方が怖いです。
うちは咳してるなぁと思ったら3日後、発熱し、RSでした。
たぶん、咳で受診しても検査しないし、咳止めくらいしか出ません。