※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3兄妹ママ
その他の疑問

子供がおもちゃを散らかし、義母が怒りながら片付けている。次男にも同様の対応をしているが、指導方法に悩んでいる。どう指導すべきか。

これは八つ当たりですよね?

子供がおもちゃを床一面に散らかしましたが、片付けてもきりがないので寝る前に片付けるつもりでした。
それを同居の義母がブツブツ言いながら片付けていて、片付け終わった後に次男がブロックを出そうとしたら怒鳴りながら「やめなさい!」と次男に言いました。
その後義母が見てない隙に次男がブロックを出しましたが、何度もしつこく「あんたが片付けるのよ!?片付けなかったら怒るからね!?分かった!?本当に分かったの!?」と次男に問いかけていました。
今も長男がおもちゃを出そうとして、義母がしつこく片付けについて問いかけています。

私はご飯を作っていて、義母が片付けていたことに気づいたのはほぼ片付け終わった頃です。
その時に「片付けてもきりがないから寝る前に片付けるつもりでした」と言いましたが、義母は無言でした。

2歳にもなってない次男に怒鳴りながら話しても、しつこく片付けについて問いかけても分かってないと思うのですが、皆さんなら片付けについて次男にどう指導しますか?

コメント

はじめてのママリ

2歳前の子にその言い方…😥
上のお兄ちゃんの年齢だって、片付けなさい!じゃなくて一緒に片付けよう!のほうが効果的ですよね💦
ストレス溜まってるんですかねぇ😣

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    回答ありがとうございます。
    今も片付けについてブツブツ長男と次男に話しており、「これはここ!同じ種類を分けて片付ければ〜..ゴニョゴニョ」と..
    2歳にもなってない子供に種類別にと話したところで分かるはずもないですし、そもそも3歳児でもまだ分からないと思います。

    • 5月19日
ゆ

一歳10ヶ月って片付けできるモンなんですかね??うちの子保育園では片付けの時間とかあってしてますが、
家では最近やっと片付けしてくれるよーになったレベルなので
その頃片付けしてた覚えないですww
片付け覚えさせたかったり、
して欲しかったとしても、子供がノリノリで片付けできるよーに誘導しないと ただの威圧だけじゃー意味ないし余計に散らかすかと😅
イラつくくらいなら片付けなくても良いと思いますけどねーw
どーせ散らかるんだし 寝る前にみんなで
はーいお片付けの時間でーす すごいすごい!みたいな感じの方が子供はやるとおもいますけどね😅

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    回答ありがとうございます。
    今も片付けについて長男と次男にブツブツ説教じみたことを話していますが、次男は訳が分かってないので散らかすばかりで、それを見て義母は「あんたはだめ!やっぱり!もう片付けるからあっちいって!」と..

    これでも若い頃は保育士だったそうですが、本当に?と疑問に思います。

    • 5月19日
  • ゆ

    いやーやばいですね
    昔は通用したかもしれないですが、
    令和な!もう令和も6年ですが!?って感じwww
    あっちいってとか お前があっちいけ😅🖐️
    今の月齢で好きなよーに好きなだけ遊ばせてもらえなかったら
    いつ思いっきり遊ばせてもらえるのでしょう??
    保育園でも片付けの時間までめちゃくちゃみんな自由に好きな事してますけどねw

    • 5月19日
ままり

八つ当たりとは違う気がします。
お子さんが散らかして良いゾーンを決めてはどうでしょう?
子供によっては片付けができると思いますが、片付けができない量を渡さないと言うのも一つです。
ブロックなんかは数があるので、個数が少なくて遊べるおもちゃに変えていくと言う方の負担も減るし、子供自身が片付けやすいかな?と思います😊

言い方はよくないと思いますが、言葉掛け自体は無駄だとは思わないです。
私も元保育士ですが片付けは早めに教えていました。
そして2歳くらいからはおもちゃの個数を厳選していきました。
与えすぎるとキャパオーバーなのは親も子も一緒だなと思って😂
今は子どもが幼い時の半分くらいの量になったと思います。
それでもニトリの押し入れ下の引き出せるワゴン1つ分くらいあります。
壊れたら捨てていっているので数自体は少しずつ減っている状態ですね😂

義母さん管理ではないお子さんの部屋、スペースを確保するのが1番良いと思います。
ここは子どものスペースなので私がします。って強く出られるので👍
キッズスペースしかおもちゃはダメだよー!とか、持ってくるのは一つだけねー!って癖付くと他の部屋がめちゃくちゃ汚されるってことも無くなってきますよ😊
とりあえずこっちにあるおもちゃキッズスペースに移動させてくださーいで、子供達に通じますし指示も楽で助かります。笑

御園彰子

八つ当たりじゃなくて、義母さんなりに躾けてるだけだと思います。
八つ当たりと言うのは、自分が誰かから注意されたりした時にそれが気に入らなかったり、そもそも元から不機嫌だった時に意味もなく当たり散らすことかなと。

今回は意味もなく当たり散らしたわけじゃなく、子ども達が散らかしてるのを親が放っておいたから気になったんですよね。
後から片付けるつもりだったなら、先に言っておかないと分からないと思いますよ。
特に、おもちゃ散らかってるのが気になるタイプの人なら😅

私も保育士してましたけど、保育園だと1歳児クラスから片付けの指導はするので、もうすぐ2歳になるなら片付けの指導するのは普通だと思います。
ただ自宅では、親が我が子に1歳児から片付け教えても仕方ないと思ってるなら、教育方針として私達はそう思ってると義母さんに説明しておいて、今後は子ども達が散らかしたら自分達親がきちんと片付けするので、義母さんの手出しは不要です😊って言ってしまった方がいいかもしれないです。