※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

予定外の妊娠で悩んでいます。中絶を考えたが、自己責任感や家族のことを考え悩んでいます。意見を聞きたいです。

※中絶についての話なので閲覧注意です。
アドバイスをください。
5歳女の子、0歳6ヶ月男の子の母(11月復帰予定の育休中)です。
生理の遅れから検査薬を使用し、陽性になったので週明けに病院へ行く予定です。
最終生理日からの計算だと赤ちゃんは6週くらいのようでした。
結婚当初から夫とは子供は2人までと決めており、完全に予定外の妊娠です。
妊娠を受けて夫と話し合い、産むのはいいが家は4人で暮らすことを想定した大きさで建ててしまったので手狭になるし、車も家族全員が乗れる大きいものに変えなければならないし、まだ仕事をしていたり病気があったりして親は頼れず人手が足りない。
また、この先本人や上の子たちに経済面で我慢を強いたり寂しい思いをさせてしまうことがあるかもしれないし、可哀想な思いをさせるなら産まない方がいいという結論に至りました。
しかし、生きているものを殺すという部分がどうしても自分の中で引っかかってしまい、ネットやSNSで中絶について検索すると「親の都合での中絶は無責任」「自分の子供を殺す殺人行為」などという意見がたくさん出てきます。
私も実際その通りだと思います。
まだ自我のない、言ってしまえばただの細胞である赤ちゃんと、既にこの世に存在している子供たちのどちらを優先するか悩んでいます。
避妊を疎かにしていた我々夫婦の落ち度なのは重々承知しています。しかし時間は戻せないので少しでも家族がいい方向に向かえるよう考えたいです。
ご意見いただければと思います。

コメント

ママリ

予定外とはいえ、ご夫婦の行為によりできた赤ちゃんです。
ご夫婦に落ち度がないかと言われると嘘になりますが、誕生してやはり4人家族の方が良かった、産まなかったらもうすこし余裕があったのに、とかになるのが予想できているのであれば早めに行動するほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。産んだら産んだで全力で当たっていきたいとは思っています。とりあえず病院に行って、自分の心と向き合ってもう少し考えようと思います。

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

私自身、2人までと決めていましたが予想外の妊娠で4人出産しました☺️
家に関しては結局最後は巣立つし、年も離れてるから常に1人部屋をって考えは捨てました😂
経済面も4人いたとしても産んでからまた働けばなんとかなるよね。って感じで今の所長男、次男はやりたいこと習いたいものは習うことができてます😊
今は4人の母になれて幸せだなーって思ってます😌
ちなみに我が家もどちらの両親の手助けはなくやってますがやれてますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。4人!すごいです。当事者の方の意見が聞けて励みになりました(*^^*)

    • 5月19日