※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人の顔と名前、お子さんの名前と顔を覚える方法について相談です。覚えにくくて困っています。

人の顔と名前、その人のお子さんの名前と顔ってどう覚えたらよいでしょう。。
本当に苦手です(´;Д;`)
苦手なのに、覚われやすいみたいでしょっちゅう声をかけられます💦今日も1ヵ月前に一度会っただけの人に声をかけられました
こんにちはとは言いますが、覚えてないのは相手に毎回バレてる感じです
どちらかというとプライベートな時はあまり知り合いに会いたくないタイプです🥲

コメント

ままり

意識して覚えて行くしかないと思います😂
私の場合同じ園でママ友を作る気がなかったのでとりあえず挨拶する程度だったのですが、小学校の説明会の時に声をかけられて、説明会後に○○小学校の説明会にいましたよね?😆って園で声をかけられ、どちらの時も"え、ごめん誰?"ってなりました😂
でも同じ学校となれば覚えるしかないので、その2人だけは覚えましたね。
今年度は朝同じくらいの時間に登園してる同じクラスの親子1組だけ、車と顔と子供の名前を覚えました。子供の名前だけで苗字は覚えてません😂
私もきっとママさんと同じで覚えられやすいのだと思います。私は友達を増やす気もなく興味もないので、同じクラスの保護者に話しかけられても全然わからないです😅
私は子どもが2人いるのですが、同じクラスです〜☺️わかりますか?って突然お母さんに声をかけられた時には、えっと、、、どっちと同じクラスですかね??😂って言っちゃいました😂
みんな意識して覚えてるのですかね!?😱💦
仕事なら覚えますが、仕事じゃないので必要そうな人だけ覚えていきましょー!!👍

Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)

私、人の名前覚えるの本当に苦手で....

覚えるまで子供に
今の子は....だれだっけ?

って聞いて

顔を見たら必ず
なになにちゃん!
なんとかくんのママ!
というようにしました。

意識して覚えようとすると
意外と覚えれます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会った時に名前を声に出して言うと覚えやすいですよね^ ^
    名前違ったらどうしようと躊躇してしまい、なかなか言えずにいます。考えてる間に覚えてないな?と思われて、自己紹介されてしまいます🥲
    もともとあまり人付き合いが得意でないので、これから不安です(u_u)
    まずは、昨日声をかけてくれた人の名前を覚えます😊

    • 5月20日
  • Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)

    Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)


    後はLINE交換したら必ず
    フルネームと子供の名前を自分から伝えて、
    相手からも同じようにしてもらい、表示名を〇〇さん(★ちゃん)

    など親子の名前がすぐわかるものに変えちゃいます🙌

    そこで予習復習ができます😂

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです^ ^
    それだとますます覚えやすいですね♪
    自分の覚えやすい方法をいろいろ試してみようと思います!

    • 5月20日