※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

岡崎市子ども発達センターと市民病院は異なりますか?市民病院は医療的な子どもも対象ですか?

岡崎市子ども発達センター(すくも)

岡崎市こども発達医療センター(市民病院)

内容は全然違いますか?
市民病院内容は、医療的なことも含まれてる子が対象ですか?

違いを教えていただけるとうれしいです🙇🏻‍♀️

コメント

もも

すくもは建物全体を言います。

建物内には未満児の親子通園のめばえとか、年少からの療育の必要のある子の幼稚園のようなわかばとか、託児所とかいろいろ入っていて、3階に子ども発達医療センターが入っています。
職員的には市民病院で働いてた看護師が移動で医療センターに配属されてたり、市民病院で働かれてた早川先生がいたり、市の職員もいます。場所はすくも内だし、職員は市民病院で働かれてた人みたいに思ってもらうと。
市から委託の福祉事業団の方もいるし、そんなかんじです。普通の病院なわけではないというか、先生と話す発達相談みたいな感じです。

普通に電話で予約をとって、すくも3階の発達相談センターに行くと、先生ではなくて心理士さんとか保健師さんとかそう言う方に話聞いてもらえて、年齢や時期、本人の個性等、色々(はじめてさんの会とか色々な過程があるのですが割愛)を考慮されて、個別の療育をすることになるなら、すくも3階の子ども発達医療センターで療育になります😌

わかばは、1クラス数人で、車イスの身体とか自閉とか色々に分かれたクラスになってます。2人に1人くらい先生ついてるかんじで、医療処置まで対応してくれてるのかは分かりませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます。
    市民病院内にはなく、すくもで発達関係の設備が整っている感じなのですね。
    もし、発達に不安がある場合や療育を考えている場合は、こちらに電話で予約をお願いすればよいのでしょうか?
    先にかかりつけ医さんに、相談すればよいのでしょうか?
    質問ばかり、すみません🙇🏻‍♀️

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

4月から、めばえに通ってます。
1歳半検診(要観察)→2歳検診→にこにこキッズ1→めばえ親子療育 の流れでした。

2歳検診(8月)→にこにこキッズ1(9月下旬〜全5回週一)→12月こども発達センター見学→1月療育体験(1回)→3月契約→4月開所式親子療育スタート
でした。

にこにこキッズ1の時に、療育は早くて4月スタートですと言われました。
また、見学の時に申請所を作成して受給者証の取得に1ヶ月かかりますと言われました。
毎月、契約日があるので毎月人数が増えていきます。


検診やかかりつけ病院では3歳までは発達障害か分からないから様子を見てくださいって毎回言われてました。
よっぽどの困りごと、発達遅れが目立つ子は、かかりつけ病院から発達検査の紹介状が出るみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます。
    遅くなりすみません。
    そういう流れでこられたのですね。
    受給者証取得後、療育契約→開始という感じですか?
    未取得や申請中は療育は開始できない感じですかね?
    お聞きしてばかりですみません。
    早めに動きたいと思います!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

はい、受給者証取得→、療育契約→開始でした。

受給者証を取得後ではないと、契約ができないと思います。受給者証に記載されている療育期間や月の上限回数を契約書に記載しないといけないです。

行政のこども発達相談を受付されているところがあると思うので、ご心配なら行かれると良いと思います。

めばえ親子療育は未就学児とありますが2歳児(3歳の誕生日を迎える年度)が対象だと思います。
3歳児の療育は単独通所、並行通園です。
1歳児は、こども発達センターには、いませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

知的障害、自閉症の診断が既に出ている方で、めばえより前から青い鳥に行かれてる方はおりました。
青い鳥に関しては、私は分からないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊

    • 6月1日