※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まおまお
家族・旦那

離婚話し合いが困難で、相手の気持ちも理解できず、親権問題が深刻。子供への対応も複雑で悩んでいます。


離婚について話し合う時間が
とてもしんどくなってきました。

何度話し合っても何時間話し合っても
同じことを言われます。

とりあえず相手の気持ちも
受け入れてみようと思っても
やはり理解することができません。


挙げ句の果てには、離婚したいなら
親権置いていけと言われました。



親権だけは絶対に、、って言うと
俺だって同じ気持ちだから!
と、、。


離婚することがこんなにも
大変だとは思いませんでした。

散々、子供たちに怒鳴り
あそぼってゆー子供たちを無視して
携帯ゲーム。
おでかけしても携帯ゲーム。
家族で楽しむことなんてほぼ
なかったのに。

離婚ってなった瞬間に親権だけは
ってなることが本当に理解できません。

それなら今までなんであんなに
子供たちを邪魔扱いしてきたのって
感じなんです。

子供たちは、パパ大好き〜と
言いますがパパとお留守番できる?
と言うと、ママ!行かないで!!
パパ怖いからって言います。


親権問題…ほんとに難しいですね。


愚痴ばかりですいません。
吐く場所がなくて…

コメント

チョコチップ

離婚済みですが、離婚前は全く同じでした!!

話し合ってもずっと平行線、
休みの日は寝てるかスマホいじってるか、4年間で子どもと公園は数回しか行ったことないかんじなのに離婚ってなると親権は渡せないとか。

何言ってんの?ってかんじですよね!

結局、元旦那は仕事が忙しくて親権も取れないと思ったようで諦めてくれました。
現在子どもと会うことも、連絡もなく、養育費もなく、自分の好きなことにお金をかけているようです😑

  • まおまお

    まおまお


    同じ方がいて少しホッと
    してます🥲💭❤️

    本当にどの口がそんなこと
    言ってるのって感じなんです😖

    諦めてくれたんですね🥺!!
    でも、養育費もなければ
    会うこともしないってゆーのは
    ちょっと、、不満ですよね😖💭

    私の旦那も諦めてくれたら
    いいんですが、😢

    • 5月19日
  • チョコチップ

    チョコチップ

    話し合いが長引けば長引くほど精神的にもしんどくなるので、なるべく早く終わるといいですね!

    最悪調停ですが、それはそれで大変なので😅

    応援してます☺️

    • 5月20日