

6み13な1
大変さは増えますが、1人目の経験があるので2人目は楽に感じるってだけです。決して、楽な訳ではなくて経験値があるからそう感じるだけです。
我が家は長女が平和な子なので、次女に手を焼いてます😅

はじめてのママリ🔰
上の方と同じように、1人目の経験があるので、心の余裕とかもあり、そう感じるのかなって😊
我が家も上の子が手がかからず、下が手がかかるので大変です🤣💦

はじめてのママリ🔰
1人増えるので楽ではないですけども。1人目で容量がわかってくるので扱いも慣れてると言う意味では余裕があります。
余裕が出てくるので2人目以降は可愛いと思う気持ちの余裕も出てきます。
1人でも2人でも3人でもその時その時で大変です。でも親が慣れてくる慣れて適当にもなれるっていう感じでしょうか。

♡♡♡
増えれば増えるほど、大変です😃でも、1人目で、だいたいの子育てはわかったので、少し余裕、良い意味で適当にできる。ってかんじですかね。^^

ミッフィ
うちは2人目の方がイヤイヤ期も酷いし明らかに1人目の方が楽でしたね😅人それぞれだと思います!

まゆ
2人目の育児の方が経験がある分余裕はあります😄
ある程度の年齢になると2人で遊んでくれるし、そういったラクさはあります。
でも2人の方がラクとは思いませんね😅
1人で子ども連れて出かけるのもそりゃ1人だけ連れて行く方がラクですし笑
学校、幼稚園の行事なども人数分あるしどんなことでも人数分の大変さ、面倒さもありますよ😂

はる
楽に感じるって事ですかね🤔
あとは子供にもよりますね。うちは長男は大変だったけど次男が手のかからない子だったので楽でしたね😂

はじめてのママリ🔰
いやいや、嘘ですよ🤣
二人目だけを育てるなら
一人目の時の経験がある分
楽に感じるかもしれないけれど
実際は二人同時に見るわけですから
もちろん大変になります😂
一人も二人も変わらないなんて
とんでもない、
大違いですからね!💦
コメント