※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

息子が光る靴が欲しいと言っているが、家計には制約があり、旦那が不機嫌になってしまった。購入の際のクレジット払いにも不満を持ち、妊婦で働けないことを理解してほしいと思っている。

今現在家にはけるくつが3.4足あるけど
息子が光る靴が欲しいって数ヶ月前から
騒いでて私は運動会の前の時期に買って
あげればいいんじゃない?って
伝えて、しかも旦那が先週ダンプの部品
(仕事に必要ない)(車いじるための部品)で
1万円以上の買い物してるし
色々出費控えてるから今日は買って欲しくなかったのに

それを伝えたら
なんで買っちゃダメなんだよ
はっ、先週買ったやつは俺が稼いだやつで
買ってんだよ
運動会の時に光る靴履いたって
夜履いて光らせなくちゃ意味ないだろ
って言われて


購入の時クレジット払いしてって伝えて
クレジット払いしてくれたけど
お会計終わってお店出た後に
今日のクレジット代は再来月に引き落としされる
やつだから、今月は遠足控えてるし
少し現金残るようにしよ!って
伝えたら、、、

さらに不機嫌になって
はっだからなんだよ?
だったら働けよ(小言)とか怒られた

妊婦で働けないの知ってるでしょ
それはごめんって前から言ってるじゃん


だったらいうなよ!!!

とか理不尽にキレられたんだけど
私が靴買うのとかあまりいい雰囲気
出さなかったし、ダンプの部品購入した事に
また触れたし、旦那のお金に
いちいち文句つけたからキレられたわけ?
何が原因なの?笑笑笑笑


(お給料管理してるのは私)

コメント

4k..mama

まず旦那のお金って感覚がおかしいです😅
確かに一生懸命働いて稼いでくれてるのは旦那さんかもしれませんが、そこからきちんとやりくりして買い出し行ったり食事の準備をしてるのはママリさんですよね?
共働き・財布別ってご家庭は別かもしれませんが基本的には結婚した以上自分の稼ぎは自分の物ではなく家族のお金ですよね😅
だいたい子どもってすぐ足大きくなるし、今現在で3、4足あるなら今買う必要はないですし‥😩
めんどくさい旦那さんですね😩💦