※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのみくママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃん、食事のタイミングやおやつについて相談です。同じ月齢の方や1歳以上の方、ミルクの必要性やフォローアップミルクについての意見を募集しています。

現在9ヶ月で3回食です。

7時、12時、18時目安で離乳食を食べています!

おやつの時間(15時頃)はミルク、または赤ちゃんせんべいとミルクを与えているのですが、同じくらいの月齢のみなさんや1歳以降の皆さんはどうなさっているかお聞きしたいです。

せんべいのみではお腹がすいてしまうようで、、いつ頃までミルクを与えるべきなのか、またミルクはフォローアップミルクに変えてもいいのか知りたいです。

是非先輩ママさんや、同じ育児を頑張ってるママさんの意見宜しくお願いします!

コメント

ままりり

11ヶ月で保育園に通わせてますが、
それまで15時頃のおやつは
あげたことなかったです!

保育園に通い始めてからは
6時半、11時、18時半に離乳食で
15時におやつで時間は固定しています🙆‍♀️

おやつは保育園では
お菓子と言うよりもおじやや
そうめん等普通に食事をあげてるみたいです🥺

家では焼き芋や蒸しパン、
ゼリー等あげてミルクもあげています🫶

ミルクは1歳超えてから
フォローアップミルクにし、
園と相談しつつ2,3ヶ月後に
牛乳に以降予定です( ˶'ᵕ'˶)