※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

友人から18時に会いたいとの連絡があり、20時には子供のお世話があるため早めに帰りたい旨を伝えたら、友人が少し不満そうな反応を示しました。

先日、友人から
「◯日、夕方空いてる?話したい事あるからどっかお店とかで会おうよ!」と連絡がきました。
その日は旦那の帰りが遅い日で旦那に子供(今10ヶ月)は
預けられないけど
夕方ならいいか。と思い「子供連れて行っても良ければいいよ!」と返事して、OKとのことでした。

その後、時間何時くらい?と聞いたら
18時と返事がきました。

確かに18時は夕方だけど、そこからご飯してたら
夜じゃないの…?
夕方空いてる?と聞かれたからむしろ18時頃切り上げの
お茶するか、早めの夕飯か、くらいに思ってた…。

なので友人に、「ごめん、20時には子供はお風呂いれて寝かしつけたいからそんなに長居できないけどいい?」と聞いたら
「空いてるって言ったのに!まぁ仕方ないけど」と言われました…😔

最初に時間確認しなかった私もわるかったなぁ
とは思ったけれど、少しモヤっとしてしまいました。

コメント

ママリ

え〜さすがに18時からはご飯からのお風呂入れたり寝かしつけしたり一番忙しい時間です😭💦その方は子供は居ない感じですか?😅
なんか、空いてるって言ったのに!という返信も自分勝手とゆうか‥
なんだかモヤっとしますね😅

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)AnaGo〜🔆🔆

その方、結婚はまだの方なんですか❔💦💦

その時間帯に誘うのがなんだか非常識かと(ㅍ_ㅍ)…꜆꜄꜆꜄꜆

しかも、何か言い方も嫌な言い方ですよね(≡ε≡;).◦˚ °﹆

仮に18時から会って1時間程度で終わる話なん❔💧💧って思います(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)💦💦

ひとみ💙🩵

小さいお子さんいる友達に18時からの約束に誘うのどうかしてますね😭
他の方も仰る通り1番忙しい時間帯ですしね、、