※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜のおむつをやめたいけど、朝までおしっこが漏れてしまうので、パンツで寝かせる方法を知りたいです。

夜のおむつをはずしたいのですが何からしたら、何を用意したらいいのでしょうか😭
昼間も昼寝もパンツですがお風呂上がりにおむつにしたら朝までにずっしりおしっこします🤣
そろそろパンツで寝れたらなーと思いますが何からしたらいいのか、、

コメント

deleted user

2歳のお子さんですよね?
私は朝までオムツ濡れてないなっていうのが数日続いてオムツやめてみました💦
今のその感じなら無理してパンツにする勇気ないです😂

  • ママリ

    ママリ

    すみません!
    長男です💦
    次男はこれから昼間のトイトレがはじまります😭

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4歳のお子さんですか💦
    とりあえず様子見でも良いかなと🤔夜のオムツ外れは別問題と言いますよね。
    とにかく今辞めるのは妊娠中のようですし大変ですよ💦
    オムツ卒業してても始めのうちはたまにおねしょもあるので。

    進んだら防水シーツ、おねしょズボン履かせると布団まで被害いかないのでおすすめです🙆‍♀️
    無理しないでくださいね😊

    • 5月19日
すいか

寝ている間のおしっこは、本人もコントロールできないから、しばらくまだオムツでいいんじゃないですかね😊


答えになってなくてすみません💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    もう年中なのですがまだ焦らなくてもいいのでしょうか💦

    • 5月19日
  • すいか

    すいか

    昔保育士していましたが、年長さんでもお泊り保育の時の夜、オムツの子供さんいましたよ😊✨

    ゆっくりでいいと思います✨
    昼間できてるならすごいです!!

    • 5月19日
ベビーラブ

夜は昼間と違って無意識なので、膀胱が発達してためられるようにならないと、外せないみたいです!
オムツにしなくなってからでいいと思います😊

ママ🔰

夜だけは私の周りにまで外せてない子います。

朝まで濡れてないのが続いて娘は防水シート買った上で、
パンツに移行しました!

ママリ

用意したもの↓
・防水シーツ
・防水パンツ

防水シーツは本当にあったほうが良いです!乾きにくいので洗いがえあると便利です!
なんなら普通のシーツも予備で1枚あると良いかと🙌
長女の時も年中で夜のおむつ外れましたが、とにかく夜寝る前に必ずトイレにいくこと、夜中に目を覚ましたらトイレに行くか声がけするって事を徹底しました。あと起きてからもすぐトイレ連れて行きます。
徐々に夜中オムツでする事が減ってきたので、それから初めてオムツ外しました💦
夜中に必ずオムツにおしっこ出てる状態ならまだ早いかな?と思います!
幼稚園あるとお互いストレスになると思うので、可能なら夏休み中とか時間に余裕ある時の方が良いかなと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに防水パンツは蒸れて暑かったのと、おもらししてトイレに行く時に吸いきれなかったおしっこがポタポタ垂れてくるので1回しか使わなかったです😂

    • 5月19日
ママリ

夜のパンツは膀胱の成長によるので、変えられないと思います💦

朝オムツが濡れなくなってからしか難しいと思いますよ!ねてる間は無意識なのでお漏らしを制御するはできません!

はじめてのママリ🔰

他の方も仰ってますが夜のおしっこはコントロール出来ないので、連続で一カ月くらいしなくなったら外すで良いと思いますよ😊
焦るのは小学校入ってからで大丈夫と泌尿器科で言われました🙆‍♀️
ちなみに我が家は上の子が年長の3月(一年生直前)までオムツ、下の子が3歳前には夜おしっこしなくなりパンツで寝ました。二歳差ですがほぼ同時期に夜のオムツ取れました😅

まゆみ

防水シーツ大きめは必須です😊❗️
夜ここしばらくオムツにおしっこしてないなぁと思ったら、パンツにして防水シーツ敷いてました🙌

ママリ

まとめてですみません💦
焦らなくていいとわかって安心しました🥲✨
ありがとうございました!