※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーらー
子育て・グッズ

4歳の女の子が他の子と遊ぶ様子に不安を感じています。子供同士のコミュニケーションがうまくいかず、周りからは少し変わっているように見えるようです。これは3歳後半の子供によくあることでしょうか?

もうすぐ4歳になる女の子なのですが
今日保育園で同じクラスだった子達数名と遊ぶことになり
川辺で遊んでいました
前からそうだったのですが、他の女の子こと比べてちょっとうちの子変かもしれません…
例えば
⚫︎みんなはだいたい同じような場所で遊んでいるのにうちの子は一人でどんどんどこかに行ってしまう
(時々は友達と絡んだりもするし、人数が減ってきたら比較的お友達と遊ぶ)
⚫︎遊び方もおままごとはあまり好きではない、ひたすら水をパシャパシャしながら歩いたり…
⚫︎手を繋ぐと無駄な動きが多い
グイグイ引っ張って行こうとしたり、でも手は繋ぎたい
本人は楽しんでいるつもりだけど周りには迷惑
友達と繋いでいても両親と繋いでいても無駄な動きをしている
⚫︎他の子は◯◯ちゃんねーあーでこーでと説明してくれるが聞かないと教えてくれない
⚫︎友達から質問されても呼ばれても無視している
コミュニケーションが取れないからだんだん友達も離れていく…(◯◯ちゃん一緒に遊ぼうと言われても誘いに乗ってこなきゃそりゃ誘われなくなりますよね)

大人と会話している時は普通に会話できますが
子供同士だとギクシャクしている感じで
そのギクシャクがめんどくさいからあんまり無駄な言葉を発しないような感じに見えます…
でもお友達が怪我して泣いているのを見て不安になって自分も泣いてしまったり…感受性は豊かだとみんなに言われます
敏感だと思います

今まで全く発達など気にしたことなかったのですが
友達と関わる姿を見てるとなんだか不安になりました
3歳後半なんてこんなものなのでしょうか…?

コメント

ふゆ

視線が合わないとかじゃなければ気にしなくていいと思います。何に興味を持つかなんて人それぞれだし、まだ3歳なら友だちとうまく遊べなくても不思議じゃありませんよ。
気になるなら園の先生に普段の様子を聞いてみてもいいかもですね

  • ゆーらー

    ゆーらー

    視線は合いますし今までそんな感じはなかったのですが
    お友達とあまりにも関われないので心配になりました…
    そうですよね
    もう少し様子見ます😭

    • 5月19日