※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

未婚で出産し、認知・養育費なし。子父が認知届出せば共同親権になる?不安。認知届出阻止方法は?

【共同親権について】

未婚で出産、認知無し養育費なしです。(私が認知も養育費も求めなかった)
子どもの誕生日も名前も顔も教えてません。

少し前までは子父が「子どもにあわせて」などと連絡してきましたが無視して今は連絡無しです。

認知無し、未婚の場合でも子父が認知届を勝手に出したら共同親権スタートなんですかね?

今後保育園に入って、子どもの名前など個人情報がどこかから漏れて勝手に認知届出されたらどうしよう、共同親権絶対したくないので不安です。

なんなんですかねこの法案。
一緒に育てられないから離れたのに意味が無い

認知届出されるのを阻止する方法もないですよね
不受理届は男性側が出すものみたいですし
これ共同親権になりそうですか?

文ぐちゃぐちゃですみません。

コメント

うん子森森

お子さんのお名前がわからなくてもママさんの名前とか本籍など知られてたら認知届出すことはできます😭
おそらく認知が完了してしまえば法的にも父親になるので共同親権の対象なのかなと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの名前関係ないんですね、、じゃあ私の本籍地?本籍の住所?が分からなければ認知届は出されないということですか??
    また、共同親権は法的に父親になった後、子父が希望して私が同意すれば、なのでしょうか?
    私が同意しなくても法的に父親になられたらもう共同親権スタートですか?質問たくさんすみません

    • 5月19日
  • うん子森森

    うん子森森

    そうですね。結果的にお子さんの名前だとか生年月日は必要になりますがママさんと同じ戸籍にお子さんが入っていると思うので役所でママさんの戸籍を取り寄せるとお子さんの情報も見えてしまいます
    原則直系の親族以外は戸籍の取り寄せはできませんが役所の対応次第では取らせてくれるところもあるので役所次第にはなってしまいます…私の時は認知調停申込で相手の戸籍が必要で役所に相談したら取らせてもらえました

    • 5月19日
  • うん子森森

    うん子森森

    共同親権の詳しい内容はよくわからないのですが調べる限りだと勝手に共同真剣にはならないようです
    双方の同意が必要でもし同意が取れない場合はまた調停などが必要なようです

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所の対応次第…個人情報の取り扱いガバガバですよね
    本籍地を全く関係ないところに変えようかな…友人から子父に子どもの情報が漏れるかもと思ってあまり友達と遊ばなかったりしてたんですけどよく考えたら私の戸籍持ってくれば子どもの情報も分かりますよね💦

    勝手に共同親権ではないんですね、それでも調停…
    これ今から色々詳しく決まるんですよね
    色々教えてくださりありがとうございます

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

辿られないように出来ると聞いた事があります!
一度役所へ相談に行かれても良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか??初めて知りました💦
    教えてくださりありがとうございます💦

    • 5月19日