※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が私の貯金を崩して車の税金と保険を払ってほしいと言ってきました。私のわがままでしょうか?

2ヶ月の子供がいて毎月生活費をもらっています。貯金も全然できるわけでなく今月に私の車の税金と保険の支払いがきました。夫は自分の車なんだし私の貯金を崩して払ってって言ってきました。夫に払ってもらおうと思ったのは私のわがままですかね😭

コメント

みー

元々お仕事はされていて、育休中ですか🥲?
もし、専業主婦だったら旦那さんが!と思いますが育休中だったら自分で払うかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中とかではないので収入まったくないです…
    やっぱり旦那さんが!ってなりますよね😮‍💨
    もう一度話してみようと思います…😩

    • 5月18日
  • みー

    みー

    専業主婦だったら、自分で払わないです😂だってあなたの子を育ててるから働いてないんだし😂ってかんじですね!!!!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!😮‍💨
    そう言っていただけて少し気が楽になりました😮‍💨ありがとうございます😭

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

子供がいて専業主婦なら旦那さんが払ってくれても良いんじゃないかなぁと思いますけどね…。
まぁ、その辺は別財布のおうちも多いので何とも言えませんが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の周り財布別々にしてる人があまりいなくてそこら辺はどんな感じでやりくりしてるのか気になりました😩

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の友人は育休中で大して収入なくてもきっちり色々折半、電気代すら使いすぎたら請求されてました😂
    なので自分のものは全て自分でね!!って言われてましたね…。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐ろしい…
    そういう家庭もあるんですね😩

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の稼ぎは自分のもの!って旦那さんは一定数いるようです🥺

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考え方変えてくれないかなって感じですね😮‍💨

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん1人目ですかね?
    それならもう少ししたら変わるかも…てか変わらないと生活きついことに気づくかも😂

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目です!
    たぶん私の夫は変わらないと思います😮‍💨
    自分は好き勝手使って私の車の税金と保険はお金が厳しいから払えないって言われておかしな話ですよね😩
    最初はまあ自分の貯金から払えばいいかと思ったのですが後からだんだんと、いやこれは払ってもらうべきだよなって思えてきてずっとイライラしてました🥲
    でも一度終わった話しをどうやって切り出そうって感じです😩

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々考えてみたけど、ここで貯金に手を出すと今後何かあった時に困ると思う、みたいな切り出し方とかダメですかね🥺
    今後赤ちゃんにかかるお金の一覧とか見せて!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その切り出し方いいですね!私いつも突っかかった言い方になっちゃうのでいつも喧嘩になるのでそうやって柔らかく言ってみます😂
    色々ありがとうございます😭
    子供産まれてから喧嘩ばかりでストレス溜まってて少しスッキリしました🥹

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

そもそも専業主婦で財布別ってのがおかしい気が、、、、というか無理💦
経済的DVになってませんか??😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですかね?😫
    でもやっぱりおかしいですよね😫
    話しにくいけどもう一度言ってみます😮‍💨

    • 5月19日