※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいのすけ
妊活

妊活8ヶ月の34歳女性が体外授精を考えています。授精が成功しない場合、その月は妊活できないことがありますか。

妊活8ヶ月34歳です。
今回人工授精4回目で妊娠できませんでした。
年齢も考え、次から体外授精にしようと考えています。
体外授精のこと教えて下さい🙇

①卵子を採卵し、精子と授精させる際にうまく授精できないことはあるのでしょうか。

②そうした場合、その月は妊活できないということでしょあうか?

無知すぎ変な質問でしたら申し訳ございません。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ🔰

①授精しない・成長しないこともあります。
②採卵後に移植できずまた採卵となることもあります。妊活といわれるとちょっと違う感じですが…💦

  • ちいのすけ

    ちいのすけ

    すみません🥲
    採卵後にまた採卵というのは次の月ということでしょうか😖?

    • 5月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    次の月になると思います!
    一回の採卵で何個取れるか、育つかによるのでなんとも難しいのですが、何個か取れて移植できる受精卵があれば翌月移植になると思います😊

    • 5月18日
  • ちいのすけ

    ちいのすけ

    なるほど🥹
    うまく授精できなくて移植できなければ、その月はダメで次の月まで待たないと行けないのですね😓
    不安すぎます🥲🥲🥲
    教えてくださりありがとうございます🤍

    • 5月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    自然周期かどうかにもよるのですが、例えば
    1月採卵
    2月移植
    のように割と一月一項目のように進むイメージです!
    ①1月採卵、2月採卵
    ②1月採卵、2月卵巣が腫れて見送り
    などのパターンもありますし、トントン行く時もあります😊

    • 5月18日
  • ちいのすけ

    ちいのすけ

    月に1項目😳😳😳
    勘違いしてました、、、
    1ヶ月で完結するものだと思いましたが先は長いですね😫

    • 5月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    基本的に体外受精周期に入ったら性行為での妊活は推奨してないクリニックが多いと思います😭
    周期に入る前に検査等も時間がかかると思うので早めに予約や説明会に行ってみるのいいと思います😊

    • 5月19日
  • ちいのすけ

    ちいのすけ

    今日早速体外授精の説明会行ってきます😊
    先進医療とかしてましたか?

    • 5月19日
yuzu

①受精障害はありますよ。
私は6個採卵して1個は全く授精しなかったですし😅
またうまく授精できたとしても凍結できる卵に育つ可能性は個人差ありますが30%くらいって聞いてます😅

②採卵した月は卵巣内の卵をとってるので妊活はできないかなと思います😅

  • ちいのすけ

    ちいのすけ

    採卵も何個取れるか不安ですし、色々不安なこと多すぎます😅

    • 5月19日