※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

解熱剤の使用基準について相談です。体温が38℃以上と39℃以上で違うと言われました。どちらを基準にすればいいでしょうか?

解熱剤使用について
今38.2℃、鼻水があります。
でも食欲もあるし元気もあります。

かかりつけで坐薬をもらったのとかかりつけが休みの日に違う病院でもらったものがありどちらもものは同じです。
ですが使用するの体温が38℃以上と39℃以上と違うことを言われてしまったのですが何を基準にすればいいのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

食欲あって元気なら使用しません

ぐったりしてるとか
グズグズで寝れないとかなら
38.5度超えてたら使用してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです🤔
    熱が出たのが今回で2回目で1回目40度近く出てぐったりしていたので迷わず使いましたが、今回は一旦使わなくても大丈夫そうですね…!!
    ありがとうございます☺️

    • 5月18日
ママリ

もう飲み薬の解熱剤しか貰ってないですが、小さい時に貰ってた坐薬は38.5以上で食欲がなかったりぐったりして眠れない時に使うように言われてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️
    体温でしか説明されなくて今更どうしようとなっていましたが、今回の場合一旦使わなくても良さそうですね◎
    もしそういう感じだったら使おうと思います🙌

    • 5月18日