※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が産まれてから怒りっぽくなり、優しいお母さんでいられない自分に悩んでいます。子供に感謝されるどころか恨まれるような母親になるのではないかと不安です。親辞めたいと思っています。

子供産んでから怒りっぽくなって良いお母さんになるのも諦めてそしたら歯止めが効かなくなって子供に優しくなれなくていつもいつも言いすぎて😖
子供はきっと思ってる、もっと優しいお母さんのところに産まれたかったって。私はもう母親失格だ。自分で望んで産んだのに親辞めたい。将来子供に感謝されるどころか恨まれるような子育てしかしてやれない。過干渉、毒親。私のことです。もう消えたい。

コメント

ぱんだ

わかります。すごくわかります。1度怒っちゃうと火がついたみたいに歯止めが効かなくなる時、ありますよね。
そしてその後の自己嫌悪までセットで😅
そういう時は、褒める時に大袈裟に褒めるようにしてます。
本当に何でもない、普通のことでも。すごい褒めます。
それで、怒ったことと相殺になるかな…って😅自己満ですが、自己嫌悪は大分薄れるので、心の安定にオススメです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相殺できますかね💦私もなるべく自分がの気持ちに余裕あるときは褒めるようにしているのですが、なんか最近自分でほんと何重人格なんだろって思う時があって、子供からしてもお母さんは機嫌のいい時は優しいけど1度怒ると人が変わったように怖いししつこいしって思われてそうでそんな自分も嫌になります😖

    • 5月18日