※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供大好きだけど、イライラしてしまう。自分のペースを乱されると幸せなはずなのにメンタル強くなりたい。

子供大好きで大切なのに
何だこのぽっかり穴は
すぐイライラして沸点に達しちゃう
自分のペースを乱されるとダメだわ
はあ幸せなはずなのにー!
メンタル強くならないかなー

コメント

みまま

わかりますー😭
なんか余裕なくて急な予定入ると嫌だし、やりたかったことできないのも嫌だし、でもできないし…
幸せなのに、気持ちに余裕がない…
色々考えて最終的にメンタル強くする方法調べちゃいます笑

はじめてのママリ🔰

同じです〜
強くなりたいですよね😂
私も子どもたちのこと大好きで一番大切なのに怒ってばっかりです…
あまりにイライラして爆発してしまうので、叱らない育児の本とか読んでました🤣笑

らーめん

生理前そうなります😭
あとはちょっと体調が良くなかったり、睡眠不足だったりすると😭
まずは自分に優しくしてあげて、そしたら周りに優しくなれるんだと思います🥺
少しゆっくり過ごしましょう☺️🍵

男児の母トモリ🔰

わかりすぎます🤝
私も生理前のメンタルが毎度ヤバくて、大体月一回は夫の言動にイラッとしてケンカ勃発させてます🌋
子どもにもたまに当たったりしばらく放置して泣かせたりして、母親失格だな〜って思ってます。

夫が話し合って解決したいタイプなので、日々溜まってる愚痴や悩みをとにかく話して、イライラする気持ちを手放すと、私は気持ちが落ち着いてきます。
話す=離す というのが、結婚前に母から教えてもらったメンタル対処方の1つです。

メンタルを強くする方法ではないかもですが、ご主人や友達、親族で頼れる方に話を聞いてもらったり、紙に自分の気持ちをとにかく何でも書きなぐって、書いたものを俯瞰して見て気持ちを整理してみるのはどうでしょうか?
ご自分に合う方法を探してみて、少しでも心が楽になれますように🌟

はなはな

とっっってもわかります、、、いろんなこと理解できるようになってからは特にこちらもイラってしてつい怒鳴ってしまう😅

自分に余裕ないなーとか、日々感じます。特に朝…😂😂

こうなって欲しい、最低限こうして欲しいみたいな自分の理想?自分の軸を子に押し付けてるだけだなぁとか反省することも多々ありますが、子のため!とか言ってうちはうち!みたいな感じで開き直ってますが🤣

なんだか穴が空いてる感じ、すごくわかります

誰にもいえない