※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむ
住まい

旦那が自衛隊員で、支援がない核家族。家を建てるか迷い中。収入不安定で赤字。旦那は家建てたいが、負担感じる。家賃手当なくなり23万収入。旦那は私も働けと言うが、無理。他の同じ状況の方の生活を知りたい。

旦那さんが自衛隊の方、
核家族で
両家実家とも支援が全くない方、
今から家を建てようと考えてる方、
または最近建てた方、
生活はどのような感じでしょうか…💦

私は保育士扶養内パートです。
今は切迫で働けていません。
毎月主人の手取りは26万程です。(3万貯金別)
26万で生活してるのですが、毎月赤字です。
実家から野菜やお米が貰えるわけでもなく、
じいじ、ばあばの手伝いも全くありません。

そんな中、
主人が家を建てたいと言います。
確かにマイホームには憧れはありますが
今の時代家を建てるとなると
見積もりを出すと3000万は余裕で超えました。
正直言って、生活できる気がしません。
今は毎月6万の家賃が
毎月7〜8万になり、固定資産税もきます。
家を建てると家賃手当がなくなるので
手取りは23万になります。

ただでさえ周りに頼れない状態で
子どもの事でパートを休みがちで
私はほとんど毎月収入は低いです。
(6〜8万程度)
そして常にワンオペなので私の精神状態も持ちません。

家を建てるとなると
旦那はお前にも仕事頑張って欲しいと言ってきます。
私は全てを話し、
生活面、私のメンタル面、色々話ししたところで
旦那は
俺ばっかり我慢して好きなこともできないのかとキレてきました。話になりません。(ランクルも欲しいと言ってます)
私はこのまま賃貸でいいと思ってます。


同じような立場の方、
似たような収入の方、
生活はどのような感じなのか教えていただきたいです。


コメント

転勤ママ


うちも似たような感じです😂
自衛隊、地方転勤中で両実家なし。
手取りは30弱で官舎住みなので家賃なし。

この夏に転勤になりそうで、転勤先は首都圏で両実家ある地域です。
っても実家に気軽に帰れる距離ではないです。(電車で2時間とか)
転勤したら官舎に入れる確率は低く、官舎も無料じゃなくなるし、賃貸も1LDK2LDK10万前後するところです…😭

ちなみに今でも給料のやりくりはマイナスで、ボーナスを毎月補填してる感じです。
この上、次は家賃が確実にかかるのでさらに4万(官舎)〜7万(賃貸補助引いて出だし分)は確実に…追加でマイナス…

なので旦那が家買おうって💦
私も働けって…

うちは子供に障害があり、子供2人が小学校上がってから仕事出来たらなって思っていたのですが、確実に働かないと生きていけなそうです。
(療育や病院で日中融通があまりきかないので)

アドバイスでなくて申し訳ないですが、同じ悩みだなぁと思ったので投稿しました🙇‍♀️

  • たむ

    たむ

    子育てしてて、家事育児に協力してくれる旦那さんならまだしも、全てこっちに押し付けてくるくせに外でももっと働けって不平等ですよね…
    療育に通われてるとの事で、色々とスケジュールも埋まるだろうし、日常生活もスムーズにいかないこともあるのではないでしょうか?
    家事育児の大変さを理解してない男の人たちってどうしてこう協力的にならないのか、もっと現実的に話ができないのか理解できないです🫠
    小学生と話してるみたいで疲れます😮‍💨

    • 5月21日