
コメント

ぐでまま
未満児1人預けてます。
人に言うのも恥ずかしい位の安月給正社員夫婦にも関わらず保育料4万円ちょいです💦
復帰当初は時短勤務で3万マイナス、更に認可外に預けてたため、5万近く払ってました。給料の3分の1が吹っ飛んでました(泣)
3歳になるまでの辛抱だと割り切ってます。我が家は共働きでないと厳しいので辞めるという選択肢はありません(~_~;)

みかん
うちもそれくらいです。
未満児の保育にかかる費用ってひと月で10万くらいらしいです。
なので半分は負担してもらってるんだなと思ってますよ。
-
yoshiyoshi
先生も多いですもんね。
1人10万円で安全を買い、6年保証を買ってるんですよね!- 4月1日
-
みかん
まぁ、そういう考え方もありますね(^^)
激戦区なら、辞める選択肢はないですもんね。
お互い、頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧- 4月1日
yoshiyoshi
やっぱり未満児はそんなもんですね。
激戦区で入れただけでも御の字だし、働くしかない!!
とモチベーションに変えます。