※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
住まい

家事ができるようになったけど、ゴミ出しのビンやプラゴミの収納場所が悩み。定位置や工夫で忘れずに捨てる方法を教えてください。

片付け得意な方、お家きれいな方教えてください。

子供達も少しずつ大きくなり、ママ〜!と呼ばれながらも以前よりは家事ができるようになりました。
キッチンもダイニングもスッキリすると気持ちいいのですが、どうしてもクリアできないのが


・曜日が限られていてゴミ出し待ちのビン、乾電池、チラシ類🔋
・45Lサイズだけど毎回ゴミ箱から嵩張ってはみ出るプラゴミ



今すぐ捨てられなくて、回収日までしばらく置いておく必要があるものがなかなか居場所決まりません💦

生活感を無くしたくてパントリーの中に隠すと、ゴミ出しの日に忘れてしまい(ゴミ出し担当は夫です) 家族も見える・覚えていられる場所じゃないとダメなようです。

皆さんはこういったものの定位置が決まってたり忘れない工夫されていますか?

コメント

☺︎

うちは外にゴミ箱を設けてるので、ゴミ出しの日まではそこに入れてます!

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!雨など当たらない&来客からは見えないところでしょうか?

    そこにしかゴミはない!って決まってれば他の家族も忘れ無さそうで良いですね✨

    • 5月18日
  • ☺︎

    ☺︎


    蓋付き70Lのゴミ箱を3つ並べて
    燃えるゴミ、プラ、缶&ペットボトル
    って分けてます!
    庭の置いてて、来客には見えないです☺️

    • 5月18日
  • あき

    あき

    庭に置けば、夏場も臭いなど気にならず良いですね✨✨
    うちは勝手口を開けるとお隣さんの庭&リビングの窓があるのでなんだか申し訳なくて難しいのですが、見えづらい所に70Lのゴミ箱をおいて全部しまえるようにするのもいいなと思いました☺️

    ありがとうございます!

    • 5月18日
ここあ

燃やすゴミの日は当日まとめますが、その他の隔週とか回収間隔が長いものは前日の夜に翌日のゴミの予定を確認して玄関に準備するのが癖になってます。
燃やすゴミ以外は特に指定袋が無いので、小さめの袋でこまめに出してます。乾電池は近くに回収ステーションがあるのが幸いして切れるとすぐ散歩がてら捨てに行きます。(というか私の地区は家庭ゴミで回収してくれなくて😢)

プラごみは、うちの地区は集めてはいるけど、結局燃えるゴミの燃料として最終的にはまとめて燃やしてるってことがわかり、分別やめてしまいました😂すみません💦

  • あき

    あき

    そういった地域の事情でも家でのゴミ箱や置き場所などは変わってきそうですね💦

    うちは燃える・プラが指定の袋、回収日に出るカゴにビンカン(ここに乾電池や古いフライパンなど) でそれぞれ分かれており、プラだけ軽いのにやたら嵩張るのでゴミ箱の上に追加で乗っかっているかんじでした😂

    家族が電池交換して古いものをキッチンカウンターに放置したり、リポDなどの小さい瓶が飲んだ後適当に置かれててなんとなく場所を決めたい!と思ったんです💦

    前日に玄関に置くまでは、各所バラバラにおいてあると言う感じでしょうか?

    • 5月18日
  • ここあ

    ここあ

    我が家の廃棄物保管場所?は1箇所にまとめてます。用途をなさなくなったものはすべてゴミ袋に入った状態です。
    4段ボックス(びん。かん。燃やせない。雑紙、その他)と燃やすゴミの45Lのゴミ箱をまとめておいてます。それらの袋に入ったごみを前日に玄関に置いておくという感じです。
    あちこちに使わないものや捨てる予定のものが置かれるのは嫌ですよね💦場所の決め方、スペースやゴミの出方にもよるかもしれませんが、家族がそこに置けばいいと分かりやすいようにしたいですよね🤔
    場所を決めたい!というのは是非実現してまずはなんとかそのスペースを確保すると良さそうですね😊

    • 5月18日
  • あき

    あき

    用途をなさなくなったものは全てゴミ袋に、ってすごく理想です✨✨

    散らばってるのも嫌だし、まとめておいても普段過ごしているダイニングから丸見えだったり(床に置いたり、棚に置いたりも目立つ感じが…)
    なんだかモヤモヤしていました。

    ゴミ箱が重なっているボックスもあるんですね!捨てたいものはとにかくここに!って置いてあれば、家族もちゃんと入れてくれそうです。

    置き場所も工夫すればできそうなので、家に合ったものを少し探してみようとおもいます☺️

    • 5月18日
  • ここあ

    ここあ

    そうですね😊
    個人的には、画像にあるようなこういう専用?の変な形してるやつより、シンプルな四角!今すでにお持ちのゴミ箱に合わせた色形のものにすると見た目も生活感なくすっきりシンプルにまとまると思います。
    捨ててしまった後に捨てられてるゴミの内容を確認するのにはこういう広い口のタイプがいいかもしれませんが、ごみは捨てるときにきちんと分別して中身は見返さないかなぁと思うので、スッキリを優先させるならシンプルなやつがいいと思います。

    • 5月20日
  • ここあ

    ここあ

    我が家のはこんな感じのシンプルな細めのやつです。

    • 5月20日
  • ここあ

    ここあ

    我が家の空いてた隙間に合わせたサイズのを見つけて買って使ってます。

    • 5月20日
  • あき

    あき

    画像付きで詳しくありがとうございます😭!こちら洗濯機の横とか隙間に使えるやつですよね?
    すでにうちにありました!!!

    洗濯ネットとか洗剤のストックとか入れてたのですがあまり活用できてなかったので、せっかくならここあさんのお家のように活用してみます。

    早く帰宅してやってみたいです…本当にありがとうございます!!

    • 5月20日