※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の仲良しママ友たちと遊ぶ時、お菓子やジュースを持っていけずに困っています。お礼を言ってもらえるけど、いつも貰いっぱなしで気になっています。気にしすぎでしょうか?

近所のママさんたちに特に仲の良い3、4家族がいて我が家はそのグループには入ってないですがたまたま外で遊んでる時にみんなが遊びに出てきたら一緒に混ぜてもらったりして遊んでます。

その仲良し家族たちは遊んでる途中とか本当気軽な感じで暑いねージュース飲む?って家から子供達の分紙コップで持ってきてくれたり、ぐずった子にゼリー渡してついでに周りにいる子たちにもあげるあげるーって感じで配ったりな感じでうちの子ももらいます。

うちにはみんなに配れるほどのお菓子やジュースのストックがちょうどある時があまりなくていつもお礼の言葉だけで貰いっぱなしになってしまいます💦

用意しておくにしても一緒に遊ぶのって本当にたまーに(月1あるかないか)でいつ一緒になるかわからないし、遊んだ時毎回お菓子タイムがあるわけでもなくて買っておくタイミングが難しくて💦

とても気さくで良い方々なのでお礼を言う時も、いいのいいのー😄と言ってくれるから甘えてしまってましたが実はあの家はいつも貰いっぱなしだなーって思われてるのか…急に気になってしまって😖
気にしすぎですかね?😞
人付き合い難しい😫💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いつ何時お友達と遊ぶことがあるか分からないので、お菓子はいつもストックを切らさないようにしています😊
うちも近所の子とよく遊ぶのでそんな感じですよー😊

もらいっぱなしはやっぱり頭の片隅で思われているかもしれないので、「いつも頂いてばかりで」と4連のお菓子×2つ〜3つくらい渡しておくといいと思いますよー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥺

    やっぱりストック切らさないようにしておくべきなんですね🤔!
    お菓子やジュースをストックしておくとついあげてしまったりするからってしないようにしてました💦
    子供が大きくなるとやはり付き合いも出てくるからこれからはストックしておこうと思います!

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

貰いっぱなしだと思われる可能性あるので遊んでるときじゃなくても別でお菓子とか渡しにいきます!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥺

    やっぱり思われてるかもですよね💦
    沢山くれたことのあるお家には別で渡してもいいですね😳ゼリー一個とかのお家の人には悩みますが😅
    お菓子ストックするようにして近所付き合い頑張ってみます🥹!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この人はゼリー一個しかくれなかったから!とかはもう考えずに同じだけ渡します🤣

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦ケチくさかったですね😓
    ゼリーしかくれなかったからお礼しないわけではなくてわざわざピンポンしてこないだありがとうございましたとお礼の品を渡しに行くのは向こうも驚かれるかと思ってしまって💦
    今度お会いした時にお返ししようと思います☺️

    相談に乗ってもらってありがとうございます😊

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

相手はなんとも思ってなくても貰いっぱなしだとこっちは気になっちゃいますよね🫣

これからの季節暑くなるので冷凍庫に冷やしたゼリーやポッキンアイスなど常備しておけば、いざという時に便利かなーと思います😍お菓子とかより日持ちしますし😻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    冷凍系は日持ちするし確かに良いですね!!
    この夏はストックしておこうと思います☺️

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

旅行行ったときなどばらまき用のお菓子かってきて渡したりするかなと思いました!
私もご近所でお世話になってる方にはお土産か機会がなければお歳暮・暑中見舞いなど渡してますよ!

もち

今ちょうどそんな感じでご近所から貰いっぱなしになってるので、お菓子買い溜めしとかないとなって思っていたところです。
特にお隣にはお世話になってるのでお菓子を持っていこうかと思ってます。
貰った方は気にはなりますけど、頻度も分からないし、なんか難しいですよねー。
私もご近所付き合いに慣れてなくて疲れます。