※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
サプリ・健康

アデノウイルス感染源が同じでも、症状は人によって異なることがありますか?

アデノウイルスって結膜炎の他にも風邪症状、胃腸炎症状など色々ありますが、感染源が同じだと同じ症状が出るのでしょうか?
同じ種類でも人によって風邪症状の人と胃腸炎症状の人のように症状が違うこともありますか?

コメント

まろん

アデノウイルスは複雑ですよね。
我が子のときは、熱の変動と鼻水が主でした。目は少し赤い程度で結膜炎まではいかなかったです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    50種類だかあるっていいますもんね😭
    今回初めて高熱と嘔吐のみの症状でアデノウイルス陽性でした💦
    目ヤニや咳鼻水はないので自分にうつってるとしたらやはり胃腸炎症状が出るのかなと怯えてる所です🥶笑
    まろんさんは家族にうつったりしましたか?同じ症状でしたか?

    • 5月18日
  • まろん

    まろん

    子どもがインフルエンザA→アデノウイルス→インフルエンザBと毎月感染していましたが、隔離していたのもあり家族にはうつらなかったです。

    • 5月18日
  • まろん

    まろん

    私は陰性でしたが、子どもの鼻水がうつったかなとは思います🥲

    • 5月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうだったんですね💦立て続けに感染とは大変でしたね😓
    やっぱり隔離など徹底的な感染対策が必要ですよね!我が家はまだ隔離難しいのでうつるの覚悟ですが、これまでのアデノもうつったときは軽症で済んでるので今回も軽症であることを祈ります😂
    教えていただきありがとうございます😊

    • 5月18日