※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫤✌🏻
産婦人科・小児科

生後6ヶ月の赤ちゃんが咳が続いています。熱も出たことがありますが、特に心配されていません。咳が続く原因やセカンドオピニオンの必要性について相談したいです。

生後6ヶ月です👧🏻

つい3日ほど前に38.4°の熱が出ました。
もう下がって通常通りですが、
咳がたまに出ます。
寝てる時もケホケホなってしまって
苦しいのかと心配になります。
一日中咳をしてるわけではないです。

咳は熱が出て風邪を引いたからというより
1、2ヶ月前からたまにケホケホしてます。
検診や予防接種のたびに咳が出ることを伝えてますが
喉も赤くないし大丈夫だと思うと言われてます。

こんなに長いこと咳って出るものですか?
乾燥とか寝てる時に口呼吸になってしまって乾いた
とかなのでしょうか。
セカンドオピニオンも考えた方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1回風邪をひいて薬を飲みましたが咳、鼻水とまらず
検診で他の先生に見てもらったんですがこの月齢の子に薬飲ませてもほぼ効かない、このくらいは薬すら出さない先生の方がたくさんいると思うと言われました。
なのでそんなに心配いらない程度なのかな?と思いました。

でもちょっと長そうなので心配ですよね、、
何かあってからでは後悔しますし、安心できた方が気持ち的にもいいでしょうし、セカンドオピニオン考えましょ!

ゆうまま

うちも朝方に咳をすることが多く病院に相談に行きました。我が子の場合、吐き戻しが多いのですが、胃液逆流症?というような名前の症状じゃないか!とのことでした🤔
大人で言う逆流性食道炎と一緒で、胃液が上に上がりやすいと咳き込みやすいそうです💦病気などではなくただただ現象をいうとのことで、我が家ではおっさんとよんでます😅笑

ですが、もしかしたらなにかの後遺症だったり、他のことも考えられるかもしれないので、心配でしたらセカンドオピニオンもされた方が安心だと思います。