

退会ユーザー
かなり減りました🤤
PTAの役員とかになったら付き合いあるかもですね💦

退会ユーザー
全然ないですよ😅
私も社交的ではないのもあるけど、特別声かける人とかいないです💦

はる
親が学校に行くのは運動会と参観日くらいで他のママさんとの関わり全くないです。
運動会や参観日は同じ園だった人達で話してる感じですね🤔
私は幼稚園からママ友いないので小学校でもぼっちですが楽です😊

はじめてのママリ🔰
うちは倍ぐらい増えました😂
「時間割教えて」
に始まり
「今日こんなことがあったらしいけど聞いてる?」だったり。
毎日誰かしらからは連絡が来ています😱
(ママ友と呼べるのは2人くらい、あとはクラスの保護者レベルの関係性です)

まゆ
幼稚園は毎日顔合わせますからね💦しんどい時もありました😫
入学してママ友に会う機会はかなり減りましたが、小1でまだ登校班の集合場所まで付き添うので毎朝数人のお母さんには会います😅
それももうしばらくしたらなくなるでしょうが。
気は楽だけど、全く会わないとなるとそれもそれで寂しいです😂

naaco
めちゃくちゃ減りました!
今2年生なのですが、1年生のときにお友達と遊ぶ約束してきてそのお母さんと連絡先を一度交換したくらいで、
行事など行っても、誰が誰の保護者かも全然わからないです💧

はじめてのママリ🔰
参観日や行事に顔合わせるくらいでほとんどないです!
交流したい人はしてるのかもですが、仕事始める人も増えるので忙しくて大半は交流してないと思いますよ😅

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!
めちゃくちゃ気が楽になりました😭😭
コメント