※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の娘が怖がらないように映画を見せる方法について相談中。作り物と説明するのは適切か、他の方法はあるかしら?

5歳の娘が明日休みなので夜更かしして、主人とジュラシックパークを観ています🦖

娘が怖がると主人が「これは映画って言って全部ニセモノなの。恐竜なんていないし、これは人が作った物をカメラで撮ってるだけ。」と説明してます💦

確かにそうなんですけど、5歳にあまりニセモノ!作り物!という教え方ってどうなの?って思ってしまったのですが、皆さんならどうやって教えます😂?
やっぱり「これはニセモノだから怖くないよ!」って言います😂?

コメント

Mk

あんまりに怖がったら映画だから、作り物だから大丈夫だよ、と言います。
この間、ロボットの恐竜見て長男がめちゃくちゃ怖がったのでロボットだから!!って言いました。
作り物でも怖いものは怖いみたいですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    確かにあまりにも怖がったらその説明が良さそうですね‼︎

    ただうちの子はドラえもんの映画の恐竜の物語が好きで、恐竜はどこかにいるんじゃないか?と信じてるところもあるので、主人の説明が何だか冷たいなって思っちゃいました笑

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

うちは怖がりなので、恐竜はもう絶滅していないよ、着ぐるみも中に人が入っている、等色々種明かししています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    確かにあまりにも怖がったらその説明が良さそうですね!!

    ただうちの子はドラえもんの映画の恐竜の物語が好きで、恐竜はどこかにいるんじゃないか?と信じてるところもあるので、主人の説明が何だか冷たいなって思っちゃいました笑

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ニュアンスが難しいですよね、ちょっと夢も持たせてあげたいし。
    鳥も恐竜の生き残りみたいな説なかったでしたっけ 笑
    鬼なんて、作り話だよって伝えてても、まだ怖がっていますしご主人の言い方にモヤっとされたかも分かりませんが、こどもは単純なので、まだまだ夢は持ち続けるんじゃないでしょうか😆

    週末に親子で映画とか素敵な思い出になりますよ😆

    • 5月17日
ひかり

怖がって家に来るかもと子供が言えば、映画はCGであることや、絶滅したことを伝えるかなと思います☺️