※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいちゃんママ🔰
家族・旦那

旦那が夜逃げし、家賃滞納や荷物窃盗があった場合の対処について相談です。

旦那の夜逃げ、荷物の窃盗、許可なしの売買について。

別居中で離婚調停中の旦那が家賃を2ヶ月滞納したまま
夜逃げしたそうです。(不動産会社から連絡で発覚)

私の家具家電等ももっていったようで
家の中は空っぽだったと伺いました。
以下について伺いたいです。

①家賃滞納したまま逃げたらどうなる??
(そのまま払わず逃げ切れるのか、
今後、ローン組めないとか家借りれないとかクレカ作れないとかどんな代償があるのか)

②人の荷物を勝手に持ち出し売った場合はどうなりますか?
(警察に相談したら窃盗罪や横領罪で捕まったりしないですか?)

家具家電も無断で奪われ、養育費も払われず
私ばかりこんな目にあっていて、
相手が地獄に堕ちないと悔しくて悔しくて。

社会的な制裁が下されるといいんですが、、、。

コメント

まろん

①名義人が支払えなければ、連帯保証人に連絡がいきます。

②主様のものという証拠ありますか?

  • かいちゃんママ🔰

    かいちゃんママ🔰

    結婚する前から借りていたマンションなので、連帯保証人が誰になっているのかが不明ですが、私ではありません。
    おそらく亡くなった母親にしていたのではないかと思います。

    ②証拠ってどんなものですかね。
    領収書とかですか?
    ネットで買ったものは記録に残っているとおもいますが、大半のものは残ってません。

    ただ、調停で〜月までに私の私物、家具家電を送るというルールは定めていました。

    逃げたもん勝ちみたいな世界が悲しいです。

    • 5月17日