※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆか
住まい

お子さんはリビングで過ごすことが多いですか?子供部屋は使わないかも?寝る時は子供部屋か親と同じ寝室ですか?

年長~小学校低学年くらいのお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいのですが、お子さんはリビングか子供部屋どちらで過ごすことが多いですか?
まだ建築中なのですが今度一戸建てに引っ越す予定です。
今住んでる賃貸ではほぼリビングで一緒に過ごしてる感じなので(子供部屋は作ってないのもあり...)引っ越したあとも子供部屋はそんなにすぐには使わないのかな?と思ったりしています。
今と同じように娘がよく使うものなどはほとんどリビングに置いておく方がいいのか悩みます💦

あと、寝る時は子供部屋で一人で寝ているか親と同じ寝室で寝ているかも教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

てこら

1年生の女子です。
9割リビングにいます。
2階の子供部屋にレゴやトミカなどのおもちゃ置いてますがほぼ行きません💦
友達が来たときは2階で遊ぶことも多いですね。
学校用品などはリビングにおいています。あとボードゲームや工作用品、勉強机もリビングにあります。

ねるときは1人で寝ています👍

  • まゆか

    まゆか

    お返事ありがとうございます✨
    1年生の女の子のお子さんはほとんどリビングで過ごしている感じなんですね😊
    おもちゃ置いてあっても子供部屋にはほぼ行かないんですね💦
    お友達が来た時のこと考えてませんでした💦
    子供同士だと子供部屋で遊ぶのが楽しいのかもですね🎵
    リビングに置いてあるもの詳しく教えていただいてありがたいです🙇‍♀️
    勉強も初めはリビングで一緒に、が良さそうですね☺️
    来年小学校入学なので参考になります!

    寝る時は一人で寝ているんですね✨うちの娘は一人で寝るの怖いと言ってて...💦

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

子供部屋では過ごさないです😂
おもちゃ全部2階の子供部屋にありますが、寂しいのか遊びたいおもちゃを一階に運んできて遊んでます😅
ベッドも子供部屋にあり1人でも寝れますが、私が寂しいのでもうちょっと一緒に寝たいって言って一緒に寝てもらってます🥹

  • まゆか

    まゆか

    お返事ありがとうございます✨
    お子さん、子供部屋では過ごさない感じなんですね!
    確かにまだ一人で遊ぶのは寂しいかもですよね💦
    うちも娘がいつも一緒に遊ぼう!状態なので同じ感じになりそうです😁

    ベッドは子供部屋に置いてて1人でも寝られてるんですね✨
    うちは一人で寝るの怖いと言ってて...💦
    でも寝られるようになったらそれはそれで寂しくなるかもですね🥹

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二年生ですがこの年齢で自室に篭りきりなのも逆に心配だし、リビングでママ見て〜ってたまに話しかけてくれながら遊んでくれて嬉しいです☺️

    ベッドは出産前にセミダブル使ってて、産後は危ないからマットレスで一緒に寝てたので余ってるのを子供部屋に回しました🥹
    年長くらいから1人で寝る練習する!って言って練習し始めましたよ☺️
    一緒に寝れるのも低学年のうちだけかもって思ってて、たまに1人で寝るけど翌日には寂しいから一緒に寝ようよ〜って誘って邪魔してしまってます🥲

    • 5月17日
  • まゆか

    まゆか

    そうですよね、早くから子供部屋に籠りきりも心配になりますね💦
    リビングで一緒に話しながら過ごす方が安心しそうです😊

    ベッドは余ってるのを子供部屋に置いたんですね︎︎😉
    年長さんの頃から一人で寝る練習頑張っていたんですね✨
    確かに一人で寝られるようになって一緒に寝なくなるのを考えたら...やっぱり寂しいですよね🥹

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

年長と小3がいます。
友達が来た時だけ自分の部屋です。
あとはリビングにいて、寝室も一緒です。

学用品で、言われるまで持っていかないような習字バッグなどは自分の部屋に置かせてます。毎日使うものはリビングに。

  • まゆか

    まゆか

    お返事ありがとうございます✨
    年長と3年生のお子さんがいらっしゃるんですね😊
    友達が来た時は子供部屋で遊ぶ感じでそれ以外はリビングで過ごしているんですね😉
    やっぱりまだ普段はリビングで一緒に過ごす方が多くなりますよね!

    寝室も一緒に寝ているんですね、うちもしばらくは一緒に寝るようになりそうです☺️
    学用品、毎日使うものはリビングで滅多に持っていかないものは子供部屋に置いておくのいいですね✨
    参考にさせていただきます!🙇‍♀️

    • 5月17日
まめ大福

年長です
子供部屋をちゃんとまだ作っていないというのもありますが、98%くらいはリビングにいます🥲
平屋でリビングから廊下挟んですぐに子供部屋なんですが、それでもたまーに部屋で遊ぶくらいでほぼ行かないです
寝るのももちろん一緒で、ただうちの長女は「ずっとママと寝る!」と公言するほど寂しがりやでママっ子なので参考にならないかもしれませんが😅
勉強などもリビングでしてます☺️どんなに下の子に邪魔されても部屋には行かないです笑

  • まゆか

    まゆか

    お返事ありがとうございます✨
    年長さん同じですね🎵お子さんもほぼリビングで過ごしてるんですね😊
    リビングと子供部屋が近くにあっても子供部屋にはほとんど行かない感じなんですね!
    うちは子供部屋が2階になるのでさらに行かなそうです...😂

    寝る時も一緒に寝てるんですね😊
    うちの娘も高校生まで1人で寝ない!とか言ってます...笑
    勉強などもリビングなんですね!やっぱりママと一緒にいるのが安心できるのかもですね💓
    私もしばらくはリビングメインで考えておこうと思います☺️

    • 5月18日
ふ9🍵

小4ですがほとんどリビングにいます😂勉強も塾に行き出して勉強時間増えてますがそれでも基本はリビングでします。(別に親が教えたりする必要もないのにリビングで勉強してます🤣)
1人でも寝れますが、1人で寝たくないというので尊重して一緒に寝てます。
子供部屋は学用品やおもちゃや本などが置いてありますがそこで過ごすのは下の子に邪魔されずにゆっくり本を読みたいときだけです😅
冷静に考えたら1人部屋使う期間て意外と短そうですね😓

  • まゆか

    まゆか

    お返事ありがとうございます✨
    小4のお子さんもほとんどリビングで過ごして勉強もリビングでしている感じなんですね😊
    特に教えるとかなくてもママの近くで過ごす方がやっぱり安心できるのかもですね💓
    寝るのもやっぱりママと一緒が安心して眠れるのかも✨
    子供部屋はゆっくり読書したいときに過ごしてるんですね!
    一人で集中したいときには良いですよね😉

    確かにそう考えたら子供部屋を使う期間、思ったより短いのかもです😅
    やっぱりリビングがメインになりそうですね!

    • 5月18日