※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my
子育て・グッズ

プレ幼稚園のメリットは、園バス利用ができない代わりに母子分離型で週2回。駐車場があるが自転車で30分かかる。確認後、車で通うか決める予定。

幼稚園のプレって行ったほうがいいですよね?
メリット教えてください。

園バスが近くを通っているので、いいなと思ってるのですが、プレだと園バスが使えません。
週2で母子分離型のプレです。

4月生まれだし、いかせてあげたい気持ちはあります。
狭いですが駐車場があるようなので、車で行って良いか幼稚園に確認しますが、ダメだった場合雨の日、暑い日は厳しいなと💦
自転車で片道30分です。

コメント

咲や

プレに行くと幼稚園の入園優先枠が貰えるところが多いです
後は幼稚園に入るまでに幼稚園に慣れるところですかね🤔

うちは親子教室タイプのプレですが、靴を履き替えて靴箱に入れている間に息子を見失い、探しまくったら上靴で園庭で遊んでいました😭
適応力あるんだか、ないんだか…

ママリ

4月生まれだと幼稚園に入園するまで長いですよね💦
いま、下の子がプレに行っていますが私も自分の時間ができるし、子供も集団生活で成長するのでとても良いと思いますよ〜😉!4月の時点で2歳5ヶ月で、そこからプレに通っています!
基本送迎の短時間なら車でも大丈夫ような気がします。OKだといいですね😄

ママリ

うちの周りはプレに入らないと入園枠がなくて、そのプレですら早い者勝ちの争奪戦なので行かない選択肢はなかったですね🤔

でもプレに入らなくても希望の幼稚園に入れる地域なら、プレは完全にオプションですよね。

いきなり最初から毎日長時間は心配だし、年少から入れてみたら子どもには合わない園だったら可哀想なので、複数の園に申し込んで子どもが一番好き、楽しいと言っている園に入れてあげると、年少からの行き渋りは少なくなるのかなと思います😊

ぷくぷく

メリットとしては、
◯入園前に知り合いができる
◯園の雰囲気(先生・保護者)を知ることができて、合う合わないがわかりやすい
◯入園優先枠がもらえる
でしょうか🤔

うちはプレに行ってみて、合わないかもなぁと思った園もありましたし、通っている園でも事前に親子共に知り合いができた点はとてもよかったです😊

雨の日は辛いかも…ですが、そんな日はお休みする、とかでもいいかなと思いました🤔

my

まとめての返信で失礼します💦
みなさん、ありがとうございます☺️やっぱり通わせてあげたいなーとおもいました✨ありがとうございました!