※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休についての質問です。育児休業給付金は遡及できますが、4年前まで。次回妊娠時の手当は、復職後何年かによります。

育休について質問です。

2年前の5月に出産して、
今年の4月から復職予定でしたが、
去年の秋にまた妊娠がわかり、
切迫となり4月いっぱい育休で今休職してそのまま産休→育休に入ります。
前回と今回の育児休業給付金もらえるのですが、
また次回妊娠するとしたら手当は4年前までしか遡れないからもらえないんでしょうか?
その場合何年復職したら又手当がもらえますか?

申し訳ないですがご批判はいらないです。
ご回答よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

一年分の完全月を稼いでからが1番無難ではあります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    1年間休職などせずに働いたら又もらえるって事ですか😥?

    今回出産したら合計4年働かずなんですが、2年後1年間働いたら又もらえますかね🤔?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    産前2年のうち一年分あればいいので一年経ってから妊活なら問題ないです✨

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    復職後1年で妊活しようかなと思います!
    又切迫で休職しても1年働いてればもらえるとは思ってなかったです🥹

    • 5月17日
ママリ

2人目と3人目のあいだで月あたり11日以上賃金発生した月が12ヶ月以上以上なければいけません。確実に手当が欲しいのなら、切迫で休職中するリスクがあるのなら、1年以上働いてから妊活です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年間で良いんですね☺️!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月17日