
女の子が下校時にふざけて押したりして危ない状況。息子と同じルートで一緒に帰るが、その子の親がいない。注意しても改善せず、心配。息子には注意してもらっているが、効果が薄い。どうしたらいいか悩んでいます。
下校時にふざけて押したりする子が居ます。
集団下校はなく、交通量が多い通りで心配なのでまだ付き添いしてるので、危ない時はその都度注意していますがその子は常にふざけてて笑いながら押したりしています。ちなみに女の子です。その子の親は付き添いしていません。
息子と下校ルートが同じで同じクラスなので自然と一緒に帰ってるのですが、今は付き添いしてるから私が注意深くみてるので怪我などしてませんが、何れ付き添いしなくなった時が心配でたまりません💦
その子に押されて車に轢かれたら…とか悪い方向に考えてるしまいます。
息子には、
押されたら危ないからやめて、
と言いなね、
とは言っていますが強く言えない性格なのでその子がそれで辞めてくれるのか微妙なところです。
どうしたらいいでしょうか…?😭
- アテ(7歳)
コメント

まろん
通学路は学校の管轄なので、担任に相談されたほうがいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰
学校にすぐ電話しますね!
それかまたやりそうだったら
女の子に本当に危ないから学校の先生とお母さんに連絡するね、と伝えます。
-
アテ
ありがとうございます。
学校に相談は最終手段だと思ってます。
そうですよね、また来週も同じ感じなら女の子にその様に注意しようと思います💦- 5月17日
アテ
ありがとうございます。
最終手段は担任に相談しようと思います。