※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮口を開かせる方法や陣痛を促す方法で効果のあったものについて教えてください。運動やジンクスを試しても効果を感じられず、助産院さんのアドバイスも受けたいです。

子宮口を開かせる方法や陣痛が来る方法で、実際に効果のあったもの教えてください( ; ; )

36wにお腹の張りが強く、切迫早産の疑いで5日間だけリトドリンを内服していましたが、
37wに入ってからほぼ毎日運動やジンクスを続けています。
◎運動
ウォーキング(天気の良い日は1-2時間)、階段昇降(多い時は1-4階を20往復、踏み台昇降は毎日)、スクワット(毎日50回)、心音助産院さんのスクワットや鼠径部のストレッチ、床掃除 等々
◎ジンクス
ツボ押し、ヤンキー座り、オロナミンC、焼肉、カレー、パイナップル、お迎え棒(ゴムあり)等々
普段の生活でも、胡座で座るようにしています。

動いている間はお腹の張りも感じ、結構動くように心がけているのですが、
38w5dの検診で内膜剥離をお願いしたところ、
赤ちゃんは下がってきているが子宮口が開いておらず出来ないと言われてしまいました。
本日39w5dの検診があり、再度お願いしたのですが、
子宮口1cmでまだできない、とのこと。
(前回同様、赤ちゃんは下がってきていると言ってもらえました。)

今まで順調に増えていた赤ちゃんの推定体重も
この1週間でほぼ増えておらず、早く出してあげた方がいいのではないかと不安になってきました。
(ちなみに、
38w5d 2921g
39w5d 2905g → 測り直して2977gです。)
先生は、誤差もあるから大丈夫と仰っていて、次回診察もいつも通り1週間後になりました。

正直、夜間の胎動が痛くて眠れず苦しいのと、
早く赤ちゃんに会いたい気持ちで、毎日ソワソワして不安です。
運動しても効果を感じられず、モチベーションも下がってしまいました。

個人差があるとは思いますが、
子宮口の開きが進んだ方法や、〇〇をしたら陣痛が来た等
実際に効果があったものを教えて頂けると幸いです!

(ちなみに誘発は、41w1d時点で陣痛が来ていなかったら、入院日を相談しましょうと言われました!長い!!)

コメント

ことぴ

私は予定から4日過ぎてからの出産だったので、いつ会えるのかと毎日ソワソワするお気持ちすごくわかります!!
そして、こんなにも沢山の方法を試されていて本当にすごいです!
素敵なお母さんですね✨

心音助産院さんの動画をもうみられているようですが、私が一番効果があったと感じたのは【陣痛ジンクス、尾てい骨編】の後ろ歩きの動きです!すぐ産みたい人向けと注意書きもあり本当に効果がありました!
予定日過ぎてもお腹が張ることがなかったのですが、この動きをやるたびにお腹が張り、2日後には陣痛がきました!
ただ、後ろ歩きなのでバランスをくずして転ばないように注意が必要です!

可愛いお子様に1日でも早く会えること祈っています!!
安産で産まれてきますように★

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(><)
    本当にソワソワで、予定日超過してもまだ大丈夫!と言い聞かせる毎日です💦

    2日後!お腹の張りも感じられると即効性ありそうで期待できますね!!
    後ろ歩き1度やってみたのですが、毎日出来ていなかったので早速やってみます✨

    ありがとうございます!!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

破水スタートでもよろしいでしょうか?
破水する2日前、かかりつけの病院でやってる骨盤矯正に行ってきました。そして破水する前日に焼肉ランチを食べその日の夜に大好きな芸人のYouTube配信鑑賞し湯船に浸かるというすっごいリラックスした日々を送ったら明け方破水しました。

私の周りは予定日超過する子が多く、自分も超過かなあ〜って呑気に過ごしてたのでソワソワする気持ちよりもリラックスした気持ちが大事かな…?と思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしるし等の兆候もなにもないので、破水スタートの情報もありがたいです!!
    ありがとうございます🙏

    周囲からも「どう?」と聞かれることが増え、焦る毎日です💦(楽しみにしてくれているというのは分かっているのですが…)
    前ほど運動に対するモチベーションもなくなり、横になる時間が増えたことで、
    運動が足りないから産まれないんだ…と余計気分が落ちるループに嵌っていたので、
    リラックスした気持ちが大事という言葉で心が軽くなりました🥲

    遅くとも5月中には出産することになると思うので、あと少し、リラックスして妊婦生活楽しもうと思います!!
    ありがとうございます🍀

    • 5月22日