※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
子育て・グッズ

保育園見学は何ヶ月頃が適切でしょうか?先輩ママさんの経験を教えてください。

⭐️保育園見学を開始した月齢について⭐️

生後半年で保育園入れようか検討しております。
園見学に行こうと思っているのですが
子どもが何ヶ月頃に園見学に行こうか悩んでおります。
複数の園を見学希望してますが
現在、子どもは2ヶ月で3〜4時間おきに
授乳があるので見学に行ったとしても
1日1園ずつにしようと思っています🙃

先輩ママさんは、子どもがどのくらいで
園見学に行かれたのでしょうか🙇🏻‍♀️?
是非、アドバイス頂けますと幸いです。

コメント

🐰

5ヶ月頃から動き始めました!
園から時間指定されることが多く、大体10時頃の指定だったので、
1日1園ずつでした😊(夏なので暑かったです😂)

私の住んでる自治体だと、
10月頃に一斉見学の日があり、
公立の園で4月入園の人は一斉見学の日で…と言われました(年度途中希望の人は随時だと思いますが…)
一斉見学のときは2園(公立園のみ)行きました

見学自体は認可外と公立園入れて10園くらい行きました😊

  • 🌻

    🌻


    お礼のお返事が遅くなり申し訳ございません🙇🏻‍♀️💦
    ご丁寧にご回答下さりありがとうございます☺️

    私も夏の見学は避けたくて
    今のこの時期に済ましておこうかと思い質問しました!

    私の自治体では一斉見学は無さそうなので個々に問い合わせして見学するっぽいです…😖
    10園も行かれてみて
    ここだけは絶対見た方がいい!といったポイントはございますか🤔✨?
    もし可能であればご教示頂けますと嬉しいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 5月21日
  • 🐰

    🐰

    わたしは、
    園の雰囲気(先生が挨拶するか、忙しなくしてないか)
    オムツの持ち帰り
    園庭の有無(小規模はほとんどなかったてす)
    食事は園内調理か(そこまで拘ったわけではないが、できたら手作りがいいなと思った)
    車や自転車などの交通量(門から飛び出すことを考えて)
    でしょうか😊

    • 5月21日
  • 🌻

    🌻


    何度もご丁寧にご回答くださり
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    なるほど📝
    私も見学の時におっしゃられた
    点を気にして見たり質問してみようと思います(o^^o)
    大変参考になりました🍀

    • 5月22日
ママリ

入園希望の園の入所可能数は自治体が公表していますか?😊
わたしの住んでいる自治体では入所可能数が出るので、申し込みできる月齢の時に希望園に空きがあったら見学申し込みして、そのまま入園申し込みしました🤍

  • 🌻

    🌻


    お礼のお返事が遅くなり申し訳ございません🙇🏻‍♀️💦
    ご丁寧にご回答下さりありがとうございます☺️

    確認したところ4月時点での入所可能数は公表されておりました!
    入園申し込みは自治体に申し込まれたのでしょうか👀?
    それとも保育園に直接でしょうか?

    空きがある!見学いく!申し込みする!までの期間はどのくらいの日数を要されましか✨?
    差し支えなければお教えくださいますと嬉しいです🥹🙏🏻

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ


    保育園にも申請できますが、わたしは自治体に書類提出しました😊

    わたしは6月から入園できる年齢になったのですが、うちの自治体では6月入園の場合、4月末までに申し込みです。
    毎月入園可能数が出るのですが、3月半ばにに5月入所可能数に時点で空きがあったのでその時点で見学、4月半ばに6月入所可能数が出た時点でまだ空きがあったので、そのまま自治体に申請に行きました!
    なので空き確認から申請までは1ヶ月半くらいですかね?
    これは自治体の申請期日等によると思うので、あくまで参考程度ですが🥹

    • 5月21日
  • 🌻

    🌻


    重ねてご丁寧にご回答くださり
    ありがとうございます😭✨

    なるほど🧐
    空きを確認された時点で
    すぐに行動されたからこそ
    入園に繋がっていますね👏🏼✨
    私の自治体でも
    申請は2ヶ月前からでした!
    私の子どもが10月から
    入園できる年齢になるので
    8月末に申し込みでした🔥
    入所させたい月の可能数を見て
    すぐに申し込みしたいと思います🍀

    ちなみに申請されてから
    入園可能通知はどのくらいで
    届きましたか🤔?

    また、見学された保育園および
    入園希望だされた保育園は
    1園だけだったのでしょうか👀?

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ


    8月末申し込みなら、気になる園は見学行くように今の時点で問い合わせてもいいかもしれませんね☺️
    暑い時期に子ども抱っこして見学行くのは母子共に大変だと思うので💦

    結果が入園月の前月上旬に発送されるので、4月中旬申請→5月上旬結果発表という感じでした!1ヶ月もはないくらいですね🧐
    最初は一つだけだったのですが、3月半ばの時点でもう枠が埋まってたんです。
    そこで入園することになった園が枠があったので見学して、そこを第一希望にして申請しました。
    低月齢での入園なので、自宅職場共に近く本当に気に入った園のみで希望した感じです😊

    • 5月21日
  • 🌻

    🌻


    何度もご丁寧にご回答下さり
    ありがとうございます😢✨
    早速、アドバイス頂いた通りに気になる園を何園か見学予約しました!

    保活大変だったのですね🥺
    でも運を味方に
    気に入った園に入園されていて
    本当に羨ましいです(o^^o)🫧
    流れも大変分かりやすくて
    メモさせて頂いております🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    通われてみてどうでしょうか?
    自宅から近いに越したことは
    ないと思いますが
    通勤途中に寄れる園のほうが
    やはり通いやすいですよね🥺?
    駅近だったり、、、🚃
    低月齢の時は徒歩または
    ベビーカーだと思うのですが
    雨の日など大変でしたか😢?

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ


    大した話ではないですが、参考になるならなによりです🥹

    実際に通い出すのは来月からなんですが、先日入園説明会に行きました。

    送迎に関しては、車必須の田舎住みなので参考になることがお伝えできないかもしれません🥲
    送迎は産前の通勤ルートから少し外れるだけで済むのですごく楽です。
    そしてこちらも車送迎の意見なのであまり参考にならないかもですが、駐車場から園までの距離は気にしました。そこが遠いと週末や月末持ち帰り荷物が多い時子ども連れて荷物持って、、になるので😥
    園から駐車場まで移動距離があった知り合いは抱っこひも使ってたそうです。

    また、園に着いて保育士さんに子どもを引き渡す場所も気にしてたほうがいいかもしれません。
    うちは到着後、玄関先で体温測ってそのまま荷物と子どもを引き渡す流れなのですが、園によっては教室まで入って荷物の整理も自分でやって、、のとこもあるみたいなので🥹

    • 5月23日
  • 🌻

    🌻


    ご返信遅くなり申し訳ございません😭
    あれから何園か見学予約をし
    行っておりました🙇🏻‍♀️

    事前にお話しをお聞かせ頂いた
    おかげでたくさん園側へ
    質問ができ色んな事を知れました✨

    子どもが小さいため
    実際に園まで歩いて行きましたが
    おっしゃる通り距離は大切だなぁとしみじみ🤔
    また見学の行った園では
    教室まで保護者が送り荷物も
    保護者が管理、整頓する流れでした🧳
    これも事前にお聞かせ頂いて
    私から質問して聞き得た情報なので本当にお教え頂いて助かりました( ; ; )!!

    たくさんお答えくださり
    本当に感謝申し上げます🌸

    • 5月27日
mama

私は育休1年は取りたいと思っていたので、子供が6ヶ月になってから行きました☺️✨

どの園も昼からはお昼寝の時間帯なので、大体午前中(10時〜とか)が多くて30分程度で終わったと思います🫶
親子教室などのイベントであれば長くて1時間ぐらいだったかな🤔
ってな感じでした😊

  • 🌻

    🌻


    お礼のお返事が遅くなり申し訳ございません🙇🏻‍♀️💦
    ご丁寧にご回答下さりありがとうございます☺️

    私も育休できるなら1年は取りたいのですが住んでる所が保育園の激戦区で難しそうで泣く泣く半年からかな〜なんて思っておりました😭💦
    なので今から見学となると
    子どもは3ヶ月ごろに見学に
    行くことになりそうです😖

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

1日1園行きました!
妊娠中と、生後半年の頃に行きました🙇‍♀️
ちなみに、10月入園くらいを目指してますかね😭?
ちょうど4月入園の一斉見学がある時期かもしれません。
また、途中入園は0歳児でも厳しい地域があるので、先に役所や地域のホームページで今の募集状況確認しとくと良さそうです。

  • 🌻

    🌻


    お礼のお返事が遅くなり申し訳ございません🙇🏻‍♀️💦
    ご丁寧にご回答下さりありがとうございます☺️

    妊娠中と生後半年のとき行かれたのは同じ保育園でしょうか?

    今のところ10月入園考えております😭
    本当は1年は一緒にいたい…😮‍💨
    私の住んでいるところは
    かなりの激戦区なので
    半年でも難しいと思われます😭
    頑張ります🔥

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中と生後半年の時は違う保育園に見学に行きました!
    保活大変ですが、頑張ってください!

    • 5月21日