※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりちゃん
その他の疑問

PTAの役員になったら出席が必要でしょうか?過去の経験者はどうしましたか?責任を果たすべきか悩んでいます。

PTAの役員になってしまいました。6月にホテルでPTAの総会、研修講義が計2回あるようです。参加不参加を提出するのですが役員になったら出ないと行けないんでしょうか?どちらも不参加だと役員になったのに無責任かなとも思いますが結婚式もやるようなホテルだし微妙に遠いし服も髪型も気を使うなぁ発言求められる事はなさそうだけどなんか面倒だなと思ってしまいます。
過去にPTA役員になられた方はこのような場合どうしましたか?やはり多少は責任出して行くべきでしょうか

コメント

deleted user

入学してすぐPTAと学級員セットでなりました😩
体育の担当だったので運動会の見守りはしましたが後はほぼ不参加でした。周りは1度も来てない人いましたよ〜来てるのはいつも同じ人でした🫠

はじめてのママリ🔰

結構大規模ですね💦
うちは学校のみなので毎回参加してました〜
最初はちょっと面倒でしたが、参加したら意外と楽しかったです😀

まだ残ってる学年の役員があるのでそれも参加します😀

ママリ

うちは行かないです。
PTA役員といっても、みんな子供1人につき1回はやらないといけないものなので、保護者の意志関係なく強制です。立候補でもしてならないと6年生の最後にならされるより良いからやってるのに、立候補だからって責任ないです。
責任も何もないよって思います。
そのために服やバック、靴を新たに用意するなんてあり得ない。さらに家族の時間も奪うPTA。何が子供のためだよって思います。
参加されないことをお勧めします。
みんなが参加するからPTAの存在はなくならないんだと思います。