※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

娘が1歳で食事について悩んでいます。冷凍ストックを作っているが、毎日の料理が大変で取り分けスタイルに移行するか悩んでいます。同じような状況のお母さんたちのアドバイスを求めています。

もうすぐ1歳になる娘がいます!
食事について

よく食べ、今のところ好き嫌いはないのでなんでもよく食べます。

今までは週に一回、大量のストックを作って冷凍保存をして毎食解凍して出しています。

最近は大人と同じようなメニューも食べられるのでそろそろ取り分けにしてもいいのか、、?と考え中です

しかし、私自身、毎日の料理が億劫で、、、
大人のご飯は本当にテキトーで、朝は食べない、昼はインスタントや納豆ご飯、夜はメイン、汁物、白米以上という食事スタイルです😅子どものため、週に1回だから冷凍ストックを作るのは頑張れてますが、毎日一汁三菜を作ってられません。しかし、これから取り分けスタイルにしていくとなると、夕飯だけでもちゃんと作らないとですよね?

同じくらいのお子さんがいらっしゃるママさんたちは、一体どうしてるのでしょうか😂これからも冷凍ストックで乗り切るか、頑張って取り分けに移行するか、、冷凍ストックを作ってると無駄に食費も高くなるんですよね、、娘のためだけに買う食材も普通にあって、、

アドバイスお願い致します!

コメント

ちゃん

朝、昼は冷凍ストックで夕飯は取り分ける日もあればストックをあげる日もあります!

私も朝は食べない、昼も食べない日もあればカップラーメンで済ます、夜だけちゃんとしたご飯って感じです😂

はじめてのママリ🔰

うちは、
朝ごはんは毎日メニュー固定してます。昼は2-3種類の献立ローテーションしてます。

夜は、大人のおかずの取り分けしてます🤔おかずや汁物を味付け前に取り分けて、子ども用のは味無しか薄味にしてます!
夕飯作るのが面倒な日は、納豆巻きやイオンの冷凍カット野菜・野菜ペーストをレンジ加熱してあげてます😂ツナorサバ水煮缶と1歳チーズもよくあげてます😂
ミニトマトとかきゅうりははさみでカットするだけで食べてくれるので楽です🥹✨

私も料理が苦手なので、できるだけ楽な方法が無いか考えてます!たまにインスタ等で取り分けレシピ探して楽なレパートリー増やしてます!