※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
ココロ・悩み

長男が朝早く学校に行きたいとパニックになり、毎朝地獄のような状況。朝は恐怖で無気力で、食欲もない。次男も可哀想。

長男が時間のこだわりあり、朝早く学校に行きたい!とパニックになります。
仕上げ磨きの数分ですらイライラしています。


パニックがすごすぎてあたし自身朝の時間になると恐怖に怯えて、早く〇〇して!!またパニックになるやん!!
次男にもまたパニックなるけらやめて!!!ともぉ毎朝地獄です。。

朝が恐怖でしかなく日中は無気力だ死にたいしかなくて、
何も出来ない食欲もありません。

次男が可哀想です。

コメント

ママリ🔰

ASDですかね?
こだわり大変ですよね。
うちは上の子は先に起きて準備して登校班、下の子はその後起きてのんびり準備をして登園です。
一緒に出なくても大丈夫なら時間を分けた方が楽かなと思います。
あとは前日の準備と早寝早起きですかね、これで朝の大変さはガラッと変わります。
うちはこだわりは結構話せば理解出来ること多いのですが、なぜ早く行きたいのかを聞いて「それならこの時間に出たら大丈夫だよ」と伝えるのも難しいでしょうか?

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうです!自閉症です、
    登校班羨ましいです。登校班ないので、、、


    次男が体調崩してて寝てる時は本当に家出るまでがスムーズでした🥲


    うちは同じ時間に起きてご飯は別の部屋で同時間に食べさせて後は次男後回しにしています、

    早寝早起きです!
    前日の準備とはなにされてますか?


    時間の件それがむりなんですよ。。、
    でも学校から電話があって早くこられるのも心配といわれ、
    早く来られると迷惑って言葉を使ったら顔が変わって、、迷惑だからやめておこうとなりました💦


    でもあたしが時間が迫るとパニック気味になり我慢ができなくなり、、

    • 5月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    登校班ないんですか!?💦
    1人で行かせるのはまだ難しいでしょうか?

    二人一気にとなると大変ですよね💦
    お仕事されていて、出る時間を一緒にしないと難しい感じでしょうか?

    うちは前日の準備は持ち物や服ですかね🤔
    そこまでやってれば30分以内で準備が終わるし、服着替えてご飯食べて身だしなみ整えるくらいしかすることないので。
    あと朝はガッツリ食べれない子達なのでパンとか準備も食べる時間もそこまでかかりません。

    お子さんは少し納得してるけど主さんもパニックなっちゃうんですね。
    もう少し時間に余裕が持てるように動かれるのがいいかもです。
    例えばうちは下の子が出る直前に「やっぱり行かない」って言い出すことがあるので、園バスで待たせちゃうので私もイライラしたり焦ったり。(それで余計に頑なになる😅)
    待つことにはなるけど少し早めに声をかけて出ることで、まだバスはすぐに来ないし時間があるので頑なにならないような声掛けができたり。

    • 5月17日
ママリ☺️

登校班ないです。。。
周りない所ばっかりですよ。
なんでないんでしょうね💦

来年次男が小学生ですが普通は上の子が下の子連れて行ってくれるのに

うちは無理ですね。、。
その前日の準備は私も出来てます!

うちは兄弟でよく喋り手が動きが止まり喧嘩になるんですよ。。。

その時間が来るとダメなんです。。

バスなんですね!!
うちは片道15分送迎してます笑