
コメント

はじめてのママリ🔰
母にはまた大変な出産子育てを1からしたくないの!夫婦で決めた事なのと言ってますが理解されません🤷🏻♀️
友達とか知人とかには大変だから一人っ子だよ~と言ってます!
授かれないのなら分かるけど、選択して1人しか産まないなんて信じられない!って反応されますね💭

初めてのママリ🔰
一人っ子周りに居なくて、子供の友達のきょうだい2人、3人はいて、子供が妹が弟が欲しいって言われた時は、子供に申し訳ない気持ちでした😔💦
でも、一人っ子の方が子供に愛情注げるし、好きな習い事もさせられるので、今は悔いないです😊2人とか3人とか子供を授かれたら産むつもりでいますが、子供に愛情を平等に注げる自信ないので、子供を産んでから、タイミングとってないです!😇
-
ママリ
ですよね💦
私も子ども1人で充分なのですがたまに周りの目が怖くなる時があって💦- 5月17日
-
初めてのママリ🔰
きょうだいいる家庭を見ると羨ましいけど、家は家みたいな感じで子供だけを見てます😊
今は割り切れました!😅- 5月17日
-
ママリ
そうですよね!
私もあまり周りを見過ぎないようにしたいと思います✨
割り切るしかないですよね!- 5月17日

きゅうちゃん
同じ環境ですー!2人目3人目が当たり前の地域で、学年30人くらいいますが一人っ子なのは我が子含めて2〜3人…。
子どもの同級生のお母さんから聞かれたら「妊娠出産が辛くてトラウマで、今からもう一度は無理ですね〜」って言ってます。
散歩中とかに知らない近所のおばさまに言われたら、何言っても理解されないだろうから乾いた愛想笑いしてその場を去ってます💦
-
ママリ
同じ環境嬉しいです✨
やっぱりそのように言うしかないですよね!
なんか2人以上産まなきゃみたいな風習?がたまにしんどくなる時があって😭でも本当にもう妊娠したくないんです😭- 5月17日

あずママ🔰
全く同じでコメントしてしまいました!
私も妊娠、出産、育児は本当に自分にとってとても大変なのと、旦那が激務でワンオペなので、元々子供は一人っ子と決めているし、産んで育てている今でも絶対に一人っ子と決めています!
子供が2歳なので、周りは結構兄弟ができ始めていて、私もよく聞かれますが、一人っ子です!何でですか?って聞き返します🤣👊
何でですか?って言うと大体相手の方は言葉でず何か適当に返されてその話は二度とされなくなりますよ!笑
ちょっと人間関係面倒になりますが、顔見知り程度の人にはそうやって言います!
-
ママリ
同じ考えの方嬉しいです😆
私も妊娠中がトラウマなのとキャパが狭いため育児も辛い時が多く、とても2人以上育てられる気がしなくて💦
人間関係いろいろと面倒ですよね💦私も何でですか?って今度から聞いてみます✨- 5月17日
ママリ
ですよね💦なかなか理解されないですよね?💦
なんで子ども1人だとそういう風に思われるんですかね?💦私は人それぞれでいいと思うのですが❗️
はじめてのママリ🔰
私の周りは産めるだけ産んでお金ない!みたいな人多いです💦
高卒前提で大学?行かせられないから笑みたいな…
一人っ子はワガママになる、寂しいという偏見が多いですよね😓
こちらからしたらなんで2人も3人も産めるんだろ、すごいな~(否定とかではなく!)って思います👏🏻