※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

性別に関わらず愛せるか不安です。男の子希望で女の子妊娠で憂鬱。些細な情報でも相談したいです。

希望してない性別だったとしても愛せるのでしょうか?男の子、または女の子が苦手なママさん、妊婦さんいらっしゃいますか?

私は、幼少期からずっと、男の子は可愛いけど女の子は嫌いです。

今、妊娠していて、ジンクスや占いや周りの人に女の子と言われ、自分の勘でも女の子だと思います。男の子願望が強すぎて女の子を見るのも嫌になってしまいました。昨日は鬱っぽくなり声を上げて泣いてしまいました。まだ性別は分かってませんが、もし女の子だったら、もちろん我が子ですし、愛してあげたいのですが愛せるのかどうかとても不安です。憂鬱なマタニティライフを送ってます。
どんな些細な情報でもお聞きしたいです。みなさまのご回答おまちしております。よろしくお願いします。

コメント

ちゃんにい

女の子苦手だなぁと思っていましたが女の子が生まれました、

女女してない性格なので気にならないです。

もう少し大きくなれば思うのかもしれないですけど、大きい頃にはもうこちらも育ててきた慣れがあるので大丈夫だと思います

ちなみに次に男の子産まれましたが下の子の方が特別可愛い!とかもありません

育ててみて思いましたが私は男の子の方が大変(苦手)です。

娘はさっぱりしてますが、息子は女々しいぐらいよく泣きます。

3番目娘が産まれてきましたが可愛いです😍

うに

大丈夫です、愛せます☺️
わたしは上の子が男の子で本当に溺愛なんですが、下の子が女の子で分かった時はかなり落ち込みました。。可愛がれるんだろうか、、憎たらしく思わないだろうか。自分勝手ですが、かなりしんどかったです。
産まれてからは我が子としてもちろん可愛いけど、上の子ほど溺愛ではなかったです正直。
でもお喋りするようになったりしてきて、一歳位から可愛い〜❤️となり今じゃ溺愛しすぎてます😂もう女子特有のあざとさとかもありメロメロです🤣

ちーちゃんママ

すみません、そんなに強い希望があったのに産み分けや着床前診断とかはされなかったんですか?
きっと愛せるはずです、と無責任なことは言えないですが‥
私は苦手とまではいかないですが‥思春期の男の子の性教育とか自信なく、甥っ子が性の目覚めが早かったりでそういうのあると、男の子大変そうだな、とちょっと不安もありますが今お腹の子が男の子かも?って感じです。
でも愛せるのか、不安になることはないです。
我が子は本当に自分の命より大切な存在で、性別で左右されることは今のところないと思ってます。

はじめてのママリ🔰

自分の子なだけで可愛いですよ☺️それでも正直息子のほうが可愛いです🤣でも主人は娘を溺愛。異性ほど可愛いみたいです🐱

お父さんもいるわけなので、自分が愛さなきゃ愛さなきゃって思わなくて大丈夫ですよ💓お父さんもじぃじばぁばもいるので🍀

女の子は2歳ですでにやっぱり“女”ですね😅

ママリ🔰

男の子の服って微妙。動物とかパトカーの柄の服とか絶対着せたくない❗️とか、ある時は小学校高学年の男の子たちを町で見かけたのですがうーんやっぱり可愛いのは小さいうちだなぁ😅なんて思って、女の子希望でした。

ですが周りの意見も、自分の勘も、ジンクスも全て男の子。
ある時エコーで🐘のようなものを見つけ、それからは完全に男の子を育てる気でいました。
素敵な名前も見つけたし、真面目に男の子の服を探してみたら自分好みの物が見つかったし、町中で見かける男の子も可愛く思えるようになりました⭐️


まあ結局女の子でしたが…👶🏻笑
性別がどちらでもお腹の子は愛おしいんだなぁと実感しましたよ!

はじめてのママリ🔰

自分が女だけの姉妹で周りに男の子がいなかったのと、姉妹でも仲悪かったりで本当に女の子嫌だなと思ってました!
絶対絶対男の子がいい、ホントは産み分けしたいけど旦那が賛成してくれない。という状況で結果子供2人女の子です。

1人目が女の子とわかった瞬間それはそれはショックで、ママリでも嘆いたくらいです。

産まれてきた今、女の子最高です😂www
あんなに強い希望を持っていたのに、一体私はどうしたんだろうと思うくらいです。

2人目妊娠がわかったとき、絶対に女の子がいいって思いました。女の子とわかったときは泣いて喜びました(笑)

3人目も考えてますが、性別どちらでもいいですね🥹女の子のほうがいいかも?と思うほどにはもう男の子願望はなくなりました。

私自身こだわり強いし、周りに何と言われようと自分の気持ちは変わらない頑固者なんですけど、産んだらその考えは変わりました。むしろうんで育てるまでは多分考え変わらないんじゃないかと思いますが、きっと大丈夫だと思いますよ!