※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が「買ってね」と言うけど、お金は私が出す。その意図がわからない。

義母とのLINEのやり取りで
「必要なら買ってね」というワードを何度か出されます。
ただ、買うのもお金払うのも私です笑

お金くれて、これで買いなさい ならわかるんですよ、
でも買ってね って自分で買わなければいけないんだから
もったいないと思ったら買わないですよね😇?

今回で最後の妊娠のつもりで
マタニティパジャマも上の子の時の2着あるから
それで着回すつもりだと伝えたら
長く着るものだし少し洗い替えあった方がいいと思ったら
買えばいいからね と言われたんですが
買うのは私です🙄

どういう意図でそれ言ってるのか説明して欲しい😩

コメント

イチカワ

なんか笑っちゃいました😂
私なら深読みせずに、はい必要だと思ったら買います!と返事して流します😂
口頭なら、必要なら言ってね、の聞き間違えかなと思いますよね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂
    必要なら言ってねならわかるんですよ!
    買ってね? 誰が?ってなりました😇
    元々同居してたんですけど
    旦那と義母が不仲になって別居して今会うことないんですけど
    上の子の時のお下がりとか置いてあったの?とか聞かれて
    ある程度はありますけど
    まだ買い足すものもありますって話した時にも
    必要なものは買ってねって言われたので
    ??? でした😇😇😇

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

たぶん「息子(旦那さん)に気にせずにあなたは好きな物を買ってね☺️」っていう意味だと思います‼︎

うちの義母も言葉足らずなので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那と義母が不仲になって別居したので
    私が普段から自分のためにあまり物買わないってこと分かってて言ってきたんだと思うんですけど
    結局こっちの家計から出すなら買ってねと言われても必要なものしか買えんわってなりました😂

    • 5月17日
むな

めっちゃ笑いました!!
ならお金ちょうだい!ですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😇
    必要なものはあるの?と聞かれたので
    私が買うからと言ってくれるのかなと思って
    これとこれは買い足さないといけないんですーと伝えたら
    買えば良いからねって言われて
    なんで言った?ってなりました🙄

    • 5月17日